スマ留の「中高生留学」の参加を決めた理由を教えてください。
佐藤ミケーラさんがPRしてるのをみて自分もいきたいとおもったからです!行ったことのないスラムでボランティア活動ができると聞いたのも理由の一つです!
【2025年春の中高生留学】英語への抵抗感が1週間でだいぶなくなりました!
PROFILE
名前 | ひなた |
---|---|
ご職業 | 高校生 |
留学先 | フィリピン留学 (セブ島) |
留学期間 | 1週間 |
語学学校 | Global Language Cebu |
渡航時期 | 2025年03月 |
INTERVIEW
佐藤ミケーラさんがPRしてるのをみて自分もいきたいとおもったからです!行ったことのないスラムでボランティア活動ができると聞いたのも理由の一つです!
エアコンもついてて快適に過ごせました。
スラムの存在はなんとなく知っていたけど想像していたよりもみんな笑顔で楽しそうに暮らしていて、少し安心したけど、貧困問題はやっぱり深刻だと再確認できた。
学校の先生との交流です。ナイトマーケットでばったり会ってご飯をご馳走してくれて嬉しかったです!
英語の授業です。留学にはオーストラリアにも行ったことがあるのですが、ホストファミリーも英語の先生も聞き取ることが難しかったけれど、フィリピンの先生たちは優しく話してくれたのでよかったです。
ボランティア活動を通して今まで見たことのない世界を見れて、どんな活動をしたらそこにある子どもたちの笑顔がもっと増えるかを考えられるようになりました!英語への興味をさらに増えて今後についてより深く考えられるようにもなりました。
非常に良かったです。フィリピンの授業はマンツーマンが多くて安心してたくさん英語を話すことができ、英語への抵抗感が1週間でだいぶなくなりました!
非常にそう思います。いつもスタッフの人がいてくれて安心だからです。
非常にそう思います。視野がすごく広がるからです。