留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
大学のカリキュラムで海外での活動を選択できるものがあり、それに参加したいという思いが元々ありました。ですが、海外経験が全くなく、この状態のまま活動に参加するのはハードルが高いと感じました。そのため、あらかじめ短期留学をして海外に慣れておこうと思いました。以上のことが留学のきっかけです。
自分は引っ込み思案な性格でしたが、留学を通し、いろんな人とコミュニケーションをとったことで、自信が持てました!
PROFILE
名前 | シュン |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | オーストラリア留学 (メルボルン) |
留学期間 | 2週間 |
語学学校 | Albright Institute |
渡航時期 | 2025年3月 |
INTERVIEW
大学のカリキュラムで海外での活動を選択できるものがあり、それに参加したいという思いが元々ありました。ですが、海外経験が全くなく、この状態のまま活動に参加するのはハードルが高いと感じました。そのため、あらかじめ短期留学をして海外に慣れておこうと思いました。以上のことが留学のきっかけです。
留学をする上で最も課題に感じたのは費用の面でした。スマ留さんは他のエージェントと違い、プランがしっかりしているにも関わらず料金がとても安かったので、留学エージェントとして選びました。
初めての海外ということもあったので、なるべく治安がいい国がいいなと思いました。いろいろ調べていくうえで、メルボルンという都市が出てきました。メルボルンはアートやカフェで有名な都市で、私はアートに興味があるので、自分にとって勉強にも観光にも最適な場所だと思い、メルボルンを渡航先にしました。
初めての海外、長時間フライトだったので、体調が悪くなったらどうしようという不安や公共交通機関の利用の仕方で不安がありました。また、自分の英語が通じなかったらという不安もありました。
しかし、いずれは大学のカリキュラムで海外に行くのだから、遅かれ早かれ海外にはいかなければならない。そうならば、大学の海外活動をより有意義なものにするために、今回の留学は絶対にしなければいけないと思ったため、留学を決意しました。
現地の人がみんな優しいということが1番印象に残ったことです。メルボルンは、人々の活動開始時間が早朝であるため、お店の閉まる時間が夕方前だったりすることが、ほとんどでした。閉まる時間が早い分、プライベートの時間をたくさん取れるため、みんな心に余裕があるような感じでした。そのため、接客なども常に明るく、親しく接してくれて街全体が居心地がいい環境でした。
グレートオーシャンロードがおすすめです。東西に約200km以上続く海岸の各所には12使徒と呼ばれる大きな岩が並んでいる場所やコアラを見ることができる場所があります。海のスケールや夕暮れ時の景色は日本では味わえないもので、その景色を眺めていると日本での小さな悩み事がどうでもよくなるほどでした。
6時起床/7時出発/8時半学校スタート/11時〜11時15分 休憩/11時15分〜13時45分 学校2コマ目/13時45分〜 自由/19時 帰宅/23時 就寝
ホストファミリーがいろんなところに連れて行ってくれました。お弁当も作ってくれたので、遠足のようで楽しかったです。
語学学校の中では規模が大きな学校だったと思います。そのため、たくさんの人と仲良くなれるのでおすすめです。講師の質も高く、学校スタッフのサポートも手厚かったです。設備も充実していて清潔でした。もっとスピーキングやリスニングに特化した授業が受けたかったという点が唯一の改善点です。
ホームステイでしたが、ホストファミリーの方がとても優しかったし、面白い人だったので、すぐに仲良くなることができました。ホストファミリーが作るご飯も美味しく、休みの日はいろんなところに連れて行ってくれて、大満足でした。設備も充実していて清潔で広かったです。特に改善してほしい点はなく、完璧でした。
短期留学ということもあり、あまり大きくは変化していないと思います。ですが、留学前より英語を話せるようになりたいという気持ちが大きくなり、勉強のモチベも上がりました。あとは、留学をしたことで、自分ならなんでもできるという自信につながりました。
街中を歩いていると、本当にいろんな国の人がいたことが印象的でした。ホストファミリーの方もフィリピンから移住した方でした。それだけ魅力的な都市なのかなと思いました。実際私も滞在してみて、とても住みやすいところでした。
自分は引っ込み思案な性格でしたが、留学を通し、いろんな人とコミュニケーションをとったことで、自信が持てました。今回の留学は、今後の大学の海外活動に活かしたいと思います。
私が通っていた語学学校には最初は英語が全く話せなかったクラスメイトがいました。その方は、私が学校に入学した頃にはすでに1年ほど留学しており、英語もよく話せていました。留学を考えている人の中には、自分なんかが英語を話せるようにならない、海外で生活するなんて無理と考えている人もいると思います。ですが、何事もやってみないとわからないなとそのクラスメイトをみていて思いました。留学を検討できるということは、それだけの時間が確保できるということだと思います。人生でそのような時間を確保できることはなかなかないと思うので、時間があるなら迷わず是非挑戦してみてください。たとえ語学力が成長しなくても、自身の価値観や物事の考え方は大きく変化し、ひとりの人間として大きく成長できると思います。頑張ってください。