留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
高校生の時にコロナで学校の留学プログラムがなくなってしまったからです。また、英語に触れてみたく、何か新しいことにチャレンジしたいと思って、留学を決めました。
留学に行くと、いろんな面で考え方が変わります!外国の友達もできますし、帰国後も連絡を取り合って、英語力を伸ばすこともできます!
PROFILE
名前 | shu |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | マルタ留学 (サンジュワン) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Gateway School of English |
渡航時期 | 2025年3月 |
INTERVIEW
高校生の時にコロナで学校の留学プログラムがなくなってしまったからです。また、英語に触れてみたく、何か新しいことにチャレンジしたいと思って、留学を決めました。
昔からよくCMを見ていたからです。他のエージェントさんよりも安く感じたことと、いろいろ細かく選べるように設定されていたのでスマ留を選びました。
オーストラリアかマルタで迷いましたが、物価が安く、治安も良いと聞いたので、マルタにしました。また、他のヨーロッパにも旅行に行けそうだったので決めました。
1人で海外に行くのも初めてで、大丈夫かなと思ったのと、お金が足りるか少し不安でした。生活に慣れるのも不安でした。しかし、新しい自分に出会いたかったことと、1人で海外に行けるのはかっこいいなと思ったので決意できました。
物価が日本とほとんど変わらなかったことです!治安も結構安全で、私が住んでいた地域は夜でも女の子が1人で歩いても割と安全でした!また、現地の人も挨拶してくれるくらいフレンドリーでよかったです!どこを歩いても写真映えもしました!
おすすめの観光スポットはバレッタです。お土産を買うのに最適で、おしゃれなカフェもたくさんあります。私は寮と語学学校から歩いて行けたので、セントジュリアンによく行きました!割となんでも揃っていたので、満足しています。
7時起床、8時朝食、9時お出かけ、14時昼食、15時学校、18時お家に帰って夜ご飯または遊びに出かける、23時-25時就寝、という感じでした。
休日は最初の週はマルタを楽しみました。ゴゾ島やコミノ島、ポパイ村に行きました。また、日曜しかやっていないのでマルサシロックの朝市に行きました。近いところは平日の学校前や学校終わりによく行っていました。2週目からはヨーロッパ旅行に行き、オーストリア、イタリア、スイスを訪れました。
とてもアットホームで、先生が全員の名前を覚えていました。生徒間の距離も近く、外国の友達も作りやすかったです。施設も満足できるものでした。
学校についている学生寮とは別で9時以降でも料理ができるし、洗濯も回し放題でした。結構自由に過ごせたので、よかったです。設備の充実度や清潔さ、広さにも満足していました。
留学前は文法はぐちゃぐちゃで、単語でお話ししていたくらいでしたが、留学後はわりとちゃんと文章で話せるようになりました。すごく仲良くなった台湾のお友達のおかげで毎日朝から晩まで英語漬けだったので、冗談を言い合えるくらい英語力が向上しました。
留学先の友達とカーニバルに行って遅くまで遊んだり、みんなで私の寮でパーティーしたことが楽しかったです!日本のお菓子や味噌汁を飲んでもらいました。
成長した点としては、もっと英語を話せるようになりたいと思うようになりました。外国の人と流暢に話して自分の意見を普通に言えるようになりたいと思いました。また他の言語にもチャレンジしたいと感じるようになりました。たくさんお話をして、いろんな価値観や食文化などを知れてよかったです!
留学に行くと、いろんな面で考え方が変わります!外国の友達もできますし、帰国後も連絡を取り合って、英語力を伸ばすこともできます!迷っているなら絶対行くべきです!