留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
大学の春休み研修か留学をするか悩んでいました。ですがスマ留の方がより安価で自由度が高いと思ったので留学を決めました。また留学への憧れが強かったからです。
私にとって、この留学は一生忘れないほど充実したものとなりました。
PROFILE
名前 | ぴよ |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | マルタ留学 (セントジュリアン) |
留学期間 | 9週間 |
語学学校 | English Path Malta |
渡航時期 | 2025年1月 |
INTERVIEW
大学の春休み研修か留学をするか悩んでいました。ですがスマ留の方がより安価で自由度が高いと思ったので留学を決めました。また留学への憧れが強かったからです。
ネットで検索して様々なエージェントが出てきましたが、私が一番重要視していたポイントが価格だったので一番安価だったスマ留を選びました。
わたしは大学で第二言語、第三言語がイタリア語とドイツ語だったので旅行も行きたいと考えていてヨーロッパのマルタに決めました。また安価だったからです。
1番の魅力は自然が多いところです。マルタは狭い国ですが少し場所を変えればすごく景色が異なり、遺跡などもたくさんあるため新鮮な気持ちを味わえるところが魅力だと思いました。
おすすめの観光スポットはイムディーナです。ここのチョコレートケーキは美味しくて一度は食べた方がいいです。静かな街と言われていて遺跡が好きならおすすめできます。
平日は11時に起床し、13時45分〜17時まで学校で授業を受け、18時からは自由時間で友達と遊んだりしていました。
休日は旅行に行ったり、友達と遠出したりまったりとした生活でした。
日本人が少ない学校を選択しました。日本人は少しはいたものの割合としてはそんなに多くなかったため満足しています。特に多いのは南米アメリカのコロンビア、ブラジルあたりが多いです。ですがみんな優しいのでとても楽しかったです!!
改善して欲しいポイントは先生が遅れてくるので時間ぴったりに始まらないところです。
共有スペースにいる時間が長い人はテレビなどをよく見ていて会話の話題になったので良い点だと思います。また立地の観点から言うとセントジュリアンに近かったためアクセスが良かったと思います。
改善してほしい点は鍵が開きづらいことだと思います。最初チェックインしようと入ろうとした人たちがいつも自力で開けられないため、他のレジデンスに助けを求めるみたいなことを多々見ました。そのため鍵の開け方をもっとレクチャーすべきだと思います。
正直9週間では英語の能力はあまり変わらなかったと思います。リスニング力が少し上がったかなと思います。あまり日本では英語の授業なども喋らないため実践的な英語力は身に付かなかったので、リアクションなどができるようになったと思います。
留学中毎日のように放課後遊んでいたフランス人の友達がいました。そのこととはいつもマックに行ったり、恋バナをしたりとお互い英語を話して楽しんでいました。友達は先にフランスに帰ってしまいましたが、私がトランジットでフランスを経由する時に9時間ほどあったため空港に迎えにきてくれて、エッフェル塔に一緒に行ってくれました。本当に大好きな友達です!
成長した点は沢山あります。まず自分に自信がつきました。英語などの発言で間違いを恐れていましたがみんなそんなに深刻に捉えていないと思ってしまうほど自由なので心が軽かったです。私は外国人の友達が多かったので毎日外国人と遊んでストレートに言葉を言ってくるところとかその方が楽なんだなと感じました。将来の夢は海外などで働けたらいいなと思います。色々な人がいると気づけたのでハードルが下がった気がします。
迷っていたらぜひ留学した方がいいと思います。私はこの留学は一生忘れないほど充実したものとなっています。最初は不安がたくさんあると思いますが、留学を成功させるかは自分自身だと思うので、自分を変えたいと思ったり、海外の友達が欲しいと思ったら挑戦した方がいいと思います!