留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
学生時代に留学を経験し、海外が大好きになりました。その経験から、もう一度海外で暮らしたいと思っていましたが、社会人になってからなかなか時間が取れませんでした。仕事がひと段落した時に、SHEとのコラボキャンペーンを見つけてタイミングが合い、このきっかけで自分へのご褒美留学を決意しました。
人の意見を聞きながらも、常に"自分の意見は何なのか?" をまとめる癖をつけることができたと思います
PROFILE
名前 | CH |
---|---|
ご職業 | 会社員 |
留学先 | マルタ留学 (セントジュリアン) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | English Path Malta |
渡航時期 | 2025年3月 |
INTERVIEW
学生時代に留学を経験し、海外が大好きになりました。その経験から、もう一度海外で暮らしたいと思っていましたが、社会人になってからなかなか時間が取れませんでした。仕事がひと段落した時に、SHEとのコラボキャンペーンを見つけてタイミングが合い、このきっかけで自分へのご褒美留学を決意しました。
費用を抑えられることが一番大きかったです。語学力を伸ばすというよりは、旅行の一環で学校にも通いたいと思っていたので自分にとっては費用面が一番のポイントでした。他にたくさんのエージェントを見る時間もなかったのでSHEとのキャンペーンをしていたスマ留に決めました。
日本人が少ないところが一番のポイントでした。カナダ・オーストラリアはワーホリ世代で溢れていそうだったので、避けたかったです。あとは、ヨーロッパへの憧れが強かったので、治安もよく・物価もそこまで高くないマルタに決めました。
人の良さを感じました。お店やレストランの店員さんも、学校の先生もとっても陽気で楽しかったです。治安がいいところも魅力でした。多少は気を付けていましたが、ほぼ日本と変わらないと感じました。夜、1人で歩いていても大丈夫でした。また、食べ物が美味しいことにも驚きました。どんな料理も美味しかったです!
おすすめの観光スポットは、コミノ島です。本当に本当に海が綺麗で、お散歩も気持ちよく、1日いても飽きない場所でした。また、ヴァレッタもおすすめです。THEヨーロッパの景色と地中海のコラボレーションが楽しめます。美味しいご飯屋さんも多いです!
平日は8時に起床し、11時までワークアウトをします。その後、14時までにランチを食べて学校へ行きます。17時まで授業を受け、19時頃まで友達と会話を楽しみます。その後は夜ご飯を食べたり、学校のイベントなどに参加したりしていました。
休日は友達と色んな観光地に行きました。他には、ビーチでのんびり読書をしたり、買い物をしたり、ディナーに出かけたりしました。
語学学校は全体的に満足でした。特に日本人が少なかったことが良かったです。全体の1割くらいだったと思います。また、設備が整っていることも魅力でした。電子黒板もあり、トイレも清潔に保たれていました。場所も街の中心にあったので、放課後も遊びやすかったです。
滞在先はSMARYU RESIDENCEでした。立地は学校まで徒歩で通えたので良かったと思います。
1ヶ月の留学だったのでそこまで大きく変わってはいませんが、聞き取りの力は上がったと思います。特に色んなアクセントの英語を聞き取る能力がついたと感じています。
印象に残っているのは、学校の友達とゴゾ島に行き、海辺でピクニックをしながら色んなことを話したことです。流行っている音楽や教育制度のこと、仕事のことなど、考え方はそれぞれでしたが、"人"の根本にあるものは同じだと感じました。
成長した点としては、自分の意見を持つことの大切さを学びました。意見を言わないことは、存在しないことと同じで、「どっちでも良い」や「わからない」は通用しないと改めて感じたので、人の意見を聞きながらも、常に"自分の意見は何なのか?" をまとめる癖をつけることができたと思います。今後の仕事でも、このスタイルを忘れずに生かしていきたいと思います。
留学は、大変なこともありますが、自分の人生にマイナスになることは何もないと思います。困っていたら誰かが助けてくれるので、過度な心配をせず、実際に行動に移すことが本当に大事だと思います。自分の世界を広げる大切な一歩を踏み出してください!