留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
自分の視野を広げたかったことが大きなきっかけです。国際的な価値観や文化に触れることで、自分自身をより深く知りたいと思っていました。また、将来的にオーストラリアの大学に進学したかったのですが、現地の雰囲気を掴まずに挑戦するにはモチベーションも上がらないし勇気がなく、実際に現地のキャンパスを見たいと思い留学を希望しました。
【留学奨学金コンテスト受賞者】帰国して日常に戻るのが大変なくらい、最高な時間が過ごせた!
PROFILE
名前 | 佐藤幸 |
---|---|
ご職業 | 高校生 |
留学先 | オーストラリア留学 (メルボルン) |
留学期間 | 2週間 |
語学学校 | English Unlimited |
渡航時期 | 2025年3月 |
INTERVIEW
自分の視野を広げたかったことが大きなきっかけです。国際的な価値観や文化に触れることで、自分自身をより深く知りたいと思っていました。また、将来的にオーストラリアの大学に進学したかったのですが、現地の雰囲気を掴まずに挑戦するにはモチベーションも上がらないし勇気がなく、実際に現地のキャンパスを見たいと思い留学を希望しました。
サポートが手厚く、スタッフさんがとても親切なのがスマ留さんでした。特に初めての1人留学で不安もあったのですが、LINEでのやり取りがスムーズで、丁寧に対応してもらえてとても助かりました。
オーストラリアを選んだ理由は、私の夢の学校であるMonash大学がオーストラリアのメルボルンにあるからです。また、治安が良く、自然が豊かで、さまざまなバックグラウンドを持つ人々が共存しているからです。英語を学びながら、多文化に触れられる環境は自分にとってとても魅力的でした。
一番感じたのは、人の温かさです。通りすがりでも「How are you?」と声をかけてくれる文化に驚きました。自然も美しく、街と自然のバランスが絶妙で、生活していてとても心地よかったです。国籍が多様で、地球の裏側にしかいないと思っていたLatin Americanの方たちと沢山会えました。
グレートオーシャンロードは絶対に行くべきです。壮大な海岸線の景色に心が洗われます。紅の豚のモデルになった海岸も見たら感動です。あとは、ロイヤル・ボタニック・ガーデンも、自然の中でリラックスできるお気に入りの場所でした。
平日は午前中に授業がある日が多く、朝8時頃に起きて学校へ行きました。午後は観光をしたりカンガルーを見に行ったりしました。気温が高い日はビーチまで行ってピクニックもしました。夜はホストファミリーと一緒に食事をしながら会話を楽しんでいました。毎日誰かしらに声をかけて、メキシコ人のお友達を作ってメキシカンを食べにも行きました。
休日は10時起床で、街に出て有名なクロワッサンを食べに行ったり、友達とドライブに行ってGreat Ocean Roadに連れて行ってもらったりしました。夜はホストファミリーのdinner partyも楽しみました。あとは、たまたまインドのHoli festivalというイベントがあったので行きました。
先生たちがとてもフレンドリーで、クラスメイトも国際色豊かでした。特に先生はロールモデルになるくらい素敵な影響をくれた人で、何年かしたらまた成長した自分を見せに行きたいと思うくらい素敵な人でした。英語だけでなく、各国の文化にも触れられて、毎日が刺激的でした。授業の中にゲームやディスカッションが多く、実践的に英語を学べたのが良かったです。
ホストファミリーがとても親切で、英語での会話を楽しみにしてくれていました。毎日夕食をとりながら文化の違いについて話せたのは、忘れられない経験です。「君は自分の娘だ」ととても丁寧にリスペクトして接してくれて、本当の家族のように感じました。少し家が学校から遠かったのが大変でしたが、ホストファミリーの方たちは素晴らしく、本当におすすめの滞在先です。新築で私が行く1日前に移り住んでいたので家も本当に綺麗でした。
英語力には自信があったのですが、強いて言うなら留学前は「アクセントを聞き取ること」に自信がありませんでした。今ではアクセントを持ったネイティブの方との会話のテンポに慣れ、自分から話すことも自然にできるようになりました。有名なAussieアクセントが聞き取れた時は成長を感じました。
偶然出会った人達と仲良くなり、2週間毎日過ごせたことが超幸せでした。みんな日本の話を興味深く聞いてくれて、逆にオーストラリアや自分の国の歴史や文化をたくさん教えてくれました。言葉を越えたつながりを感じた瞬間でした。
「自分の当たり前は他人の当たり前ではない」ということを心から実感しました。これからも世界を旅しながら、多様な価値観を吸収し、自分にしかできない発信をしていきたいです。将来は薬剤師になりたいので、夢に確実に近づけるようにオーストラリアの留学を目指したいと思います。進学への勇気がもてました。
迷っているなら、ぜひ一歩踏み出してみてください。言葉や文化の壁を越えて、新しい自分と出会えるチャンスです。完璧じゃなくて大丈夫。行動することで世界が広がります。最高の2週間を私は過ごしました。帰国して日常に戻るのが大変なくらいに笑。