留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
いつか留学してみたいと思いながら、1年くらいの長期で行くものだと思っていて、なかなか踏み出せずに過ごしていました。ですが、スマ留の広告で1週間留学というのを見て、そんなに短期間で留学に行けるものなの?というのがきっかけでした。
留学を通して自分に自信を取り戻す事ができました!
PROFILE
名前 | kaoringo |
---|---|
ご職業 | 会社員 |
留学先 | マルタ留学 (セントジュリアン) |
留学期間 | 3週間 |
語学学校 | English Path Malta |
渡航時期 | 2025年3月 |
INTERVIEW
いつか留学してみたいと思いながら、1年くらいの長期で行くものだと思っていて、なかなか踏み出せずに過ごしていました。ですが、スマ留の広告で1週間留学というのを見て、そんなに短期間で留学に行けるものなの?というのがきっかけでした。
料金が思ったよりも安かったのと、他社に比べてホームページの内容が分かりやすく、質問にもLINEで気軽に聞ける事が決め手でした。また、日本人寮(築浅のレジデンス)があるという点も選んだ理由の一つです。
元々、どこに行きたいとかは無かったので、女性1人で行くのにも治安の良い国であること、アジア人が少なくて、多国籍な留学生が居る所が良いという点で、マルタに決めました。
想像以上に治安が良かったです。夜遅くに1人で歩いても全然怖くなかったです。人も暖かくて、フレンドリーでした。差別もなく、むしろ日本人の事を好きな人が多いように感じました。
ヨーロッパにしては物価が安かったです。外食も東京と変わらない位で、タクシーも安いのが魅力でした。
おすすめの観光スポットは、イムディーナとスリーシティーズ(ビルグ)です。どちらも人が少なくて、美しい街並みが魅力的でした。イムディーナは特に写真映えスポットがあります。また、コミノ島のブルーラグーンは海の青さが本当に感動しました!ゴゾ島だけではなくて、こちらにもぜひ行った方が良いと思います!
平日は7時30分に起床し、14時〜17時に学校へ行っていました。9時〜12時と18時〜22時は友達と遊んだり、18時頃に夕食を取り、1時頃に就寝していました。
休日はローマとベネチアへ寮で出来た友達と旅行へ行きました!平日も、アフタヌーンクラスだったので、午前中と授業後にイムディーナやスリーマへ遊びに行ったりできました。
先生はみんな、とても優しくてフレンドリーでした!帰る頃には、まだ居たいと思う程になりました。
授業はクラスメート同士、英語を使って会話して進めていく事が殆どで、英語を使うという実践的な授業だったので短期間でも学びが多く、ゲームをしたりする事もあり楽しく学ぶ事が出来ました。
日本人が少なくて多国籍なクラスだったので、外国人の友達が沢山出来て嬉しかったです。
唯一の改善点としては、授業後の自習勉強室があったら嬉しいと思いました。無くても共有スペースで勉強する事は出来たのですが、集中して静かに勉強出来る部屋があればより良かったと思います。
滞在先はSMARYU RESIDENCEでした。繁華街にも観光地にも出掛けやすい立地なので良かったです!それに、バス停やスーパーも近くて利便性が良かったです。
留学前は、私の英語でどのくらい伝わるのか不安でしたが、文法が出来てなくても単語だけでもなんとか伝わる!という経験をしました。
ですが、やはりスラスラと正しい文法で話せないと会話が途切れてしまうので、日本に帰ってからも、もっと勉強しないといけないと思わされました!
英語力も、慣れなのかなと思いました。1週間ほどで耳が慣れてきているなと実感しました。すぐにアウトプット出来る環境があるので、使う度に自信がつきました。
1番は決められない程、どれも濃い思い出でした。ですが、最後の授業が郊外学習で、チームに分かれてバレッタの魅力をVlogを作って提出するというものでした。とても面白かったです!大変でしたが、みんなで協力して作り上げたVlogは宝物になりました。
この度、留学を通して自分に自信を取り戻す事が出来たと思いました。海外旅行に対して、漠然とした不安がありましたが、今後は1人でも行けると思いました!
日本で過ごす3週間では得られない、語学だけではない沢山の事を学ぶ事が出来ました。出来る事なら1年は居たいと思いました。
留学に少しでも興味があるなら、あまり気負わず、気軽に行ってみて欲しいです!必ず行って良かったと思うはずです。思ったら吉日です!