留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
もともと大学在学中に留学をしたいと考えていましたが、費用面からずっと悩んでいました。しかし、考えているうちに大学生活が終わってしまうような気がしたのと、夏休みに友達が短期留学をしているのを見て羨ましくなって勢いで計画を立て始めました。
英語がコミュニケーションツールであるということに改めて気付かされた!
PROFILE
名前 | ゆい |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | ニュージーランド留学 (オークランド) |
留学期間 | 3週間 |
語学学校 | Zealive Institute of New Zealand |
渡航時期 | 2025年02月 |
INTERVIEW
もともと大学在学中に留学をしたいと考えていましたが、費用面からずっと悩んでいました。しかし、考えているうちに大学生活が終わってしまうような気がしたのと、夏休みに友達が短期留学をしているのを見て羨ましくなって勢いで計画を立て始めました。
1番の理由は費用です。自分で留学費を負担していたので、安さを重視していました。また、検索すると上に出てきて口コミが多かったのもスマ留を選んだ理由です。
特に行きたい場所がなく、カウンセリングで相談して提案していただいた場所です。他の英語圏と比べ、物価が比較的安く、また、治安も良さそうなのでニュージーランドを選びました。
滞在費も含め、費用を貯めることができるか不安でした。また、初めての1人での渡航で、飛行機の乗り継ぎもあり無事にたどり着けるか不安でした。
3年生になると就活に向けて動き出すなど忙しくなる印象だったので、最後のチャンスかもしれないと思い決めました。また、不安も多いですが、何事も経験だし、留学は自分にとってプラスでしかないと思い、やってみよう精神で決意しました。
日差しは強いですが晴れてる日が多くまた、オークランドは都市部でありながらも自然豊かで過ごしやすかったです。昼間は治安も良く、円高のため物価もすごく高いとは感じませんでした。
フェリーで40分ほどのワイヘケ島がお勧めです。とにかくビーチが綺麗でビーチでぼーっとするのもいいですし、私は行きませんでしたがワインやオリーブオイルが有名なようでテイスティングも楽しいようです。
7時半起床
9〜1時半学校
学校終了後自由
18時帰宅、ご飯など
24時就寝
3週間の留学だったため、2回しか週末が来なかったので基本的に休日は友達と出かけたりしていました。それほど遠くへは行きませんでしたが、フェリーで近くの島まで出かけたり、シェアハウスや学校の友達たちと出かけました。
先生たちが優しかったです。また、クラスのレベルが合わないように感じたので、学校側に連絡すると迅速に対応してくれて連絡した次の日にはトライアルをしてくれました。
都市部中心にあったためアクセスがよかったです。また、日本人も多かったため色々な情報を得やすくかつ、他国の方もいるので文化交流しながら楽しく過ごすことができました。常に人と一緒にいれるので寂しさを感じることもなく、友達も作りやすかったです。
3週間のみの留学だったので正直英語力に変化を感じることはありませんでした。しかし、留学前は英語を使うことへのためらいがありましたが、留学することで英語を使うと言うことにも慣れ、意外と伝わると言うこともわかったのでとにかく話してみようと言う気持ちが大きくなりました。
シェアハウスで過ごす時間が1番印象に残りました。誕生日をみんなでお祝いをしたり、一緒にカードゲームをしたり、折り紙を教えたり、毎日楽しい思い出でいっぱいでした。
英語を使ってコミュニケーションを取ることで、勉強としてやってきた英語がコミュニケーションツールであるということに改めて気付かされ、英語を学ぶ意義を感じられる良い機会でした。また、様々な人に出会い関わることで多くの刺激を受け、モチベーションの向上に役立ちました。
留学を決めるのは勇気がいる人もいるかもしれませんが、一度決めてしまえばあとはなるはようになります。留学先でしかない出会いや経験がたくさんあるので行ける機会があればぜひ行ってみて欲しいです。