留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
もともと大学生で留学予定でした。一年生の春休みの内に行けたら今後においてすごく良い経験だと思ったため、留学を決めました。
日本にいる時より他人の目を気にせずに過ごせた!
PROFILE
名前 | はるか |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | ニュージーランド留学 (オークランド) |
留学期間 | 3週間 |
語学学校 | Zealive Institute of New Zealand |
渡航時期 | 2025年03月 |
INTERVIEW
もともと大学生で留学予定でした。一年生の春休みの内に行けたら今後においてすごく良い経験だと思ったため、留学を決めました。
学校のプログラムより安価で長い期間いけることと、利用者数が一位ということで安心感があったためスマ留に決定しました。
治安が良いことが1番大きな理由です。また、都会だけではなく自然もあるため、のびのびと過ごせると思いました。
初めての海外で、初めての飛行機だったので、無事に辿り着けるかどうかと、文化や言語の違いが不安でした。しかし、スマ留のサポートが手厚く、不安なVISAなど自分で準備することが少なかったことが心強かったです。
時間の流れがゆっくりで、穏やかに過ごせました。人もみんな優しくて、日本に似ていると感じる場面が多かったです。でも日本人ほどシャイではなくてみんなフレンドリーでとっても楽しかったです。
おすすめの観光スポットは、Piha beachというビーチです。ニュージーランドで1番有名なビーチで、とっても綺麗でした。Auckland zooも日本ではみられない動物が沢山いてとっても楽しかったです。
7:00 起床、9:00〜13:30 学校、13:30〜16:00 カフェや友達と遊ぶ、16:00〜17:30 図書館で勉強、18:00〜19:00 ホストファミリーとお話、19:00〜20:00 夕食、20:00〜22:00 ホストファミリーと映画鑑賞、22:00〜23:00 お風呂など、23:30 就寝
休日はホストファミリーと過ごすことが多かったです。動物園やビーチなどに連れて行ってくれました。
授業がずっとディスカッションで、様々な国の人と話せて考え方が大きく広がりました。先生が素晴らしい方で、いつも面白くて為になる話を沢山していただきました。価値観が広がるとても意義のある授業でした。
ホームステイ先のホストが2人ともとっても良い方で、安心できましたし、ホストのおかげで留学が充実したものになりました。料理もとても美味しかったです。特に改善してほしい点はありませんでした。
英語を話せることの素晴らしさに気づきました。1ヶ月という短い期間だったにも関わらず、自分の言いたいことが以前よりすらすら出てくるのを実感できました。まだテストなどは受けておらず数値としては見ることができていませんが、英語学習の大きなモチベーションになりました。
何よりも先生が本当に素晴らしい方でした。考え方が大きく変わり、価値観が広がりました。日々の授業が毎日実りある充実したもので印象に残っています。
留学をして、英語を話すことに抵抗がなくなりました。また、様々な国の人と話すことで価値観が広がりました。さらに、日本にいる時より他人の目を気にせずに過ごせたし、自分から積極的に意見を言ったり行動することができるようになりました。
想像以上に留学って素晴らしいものです!迷っているなら一度は体験してみて欲しいです!価値観が広がって、忘れることのできない素晴らしい体験になるはずです!