留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
将来、海外にも自分の会社を展開したいと考えており、その際に英語を話すというスキルが必要不可欠だと思ったからです。
周りの目を気にせず、自分のやりたい事をやるという自律精神が成長したと思います。
PROFILE
名前 | Soma |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | アメリカ留学 (ロサンゼルス) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Mentor Language Institute Westwood |
渡航時期 | 2025年2月 |
INTERVIEW
将来、海外にも自分の会社を展開したいと考えており、その際に英語を話すというスキルが必要不可欠だと思ったからです。
自分の兄がスマ留を利用させていただいており、兄からのオススメで自分もスマ留を選びました。また、他社エージェントよりもコスパが良いと思いました。
元々アメリカ英語を学びたいと思っていた事に加え、ロサンゼルスでの生活に憧れがあり、学生の間に行ってみたかったからです。
1番の魅力は向上心のある人がものすごく多い所だと思います。互いに自分がやりたい事に対して刺激を与え合う環境が沢山ありました。
サンタモニカビーチのサンセットは何回行ってもオススメです。ロサンゼルスはビーチが多いので海好きな方に向いていると思います。
8時起床、12時までフリータイム、13時~18時授業、24時就寝という流れでした。
休日はスピーキングやリスニングの実践練習としてマッチングアプリや現地のコミュニティを利用して友達を作るよう努めました。
クラスにもよりますが、自分の受けた授業ではフリートークのようなアウトプット授業が多かったので、スピーキングがものすごく成長しました。近くにスターバックスなど飲食店はありますが、共有スペースにおいて、カフェテリアなどがあればよりよかったなと思います。
ロサンゼルス各都市へのアクセスが良いことに加え、UCLAの近くの学生街ということもあり、比較的治安が良かったです。日本人の割合が意外と多かったため、英語のアウトプットを滞在先で行う機会は少なかったかもしれません。
留学前はどうしても使う表現が限定的だったのですが、留学最終週には他の人が使っていた表現など様々な言い回しで会話をすることができるようになりました。
留学中で印象に残っているのは、ハリウッドサインに行ったときです。現地の人に聞きながら探索をして、歩き回ったのをよく覚えています。
留学をして成長した点は、確固たる自分を創りあげることができたことです。周りの目を気にせず、自分のやりたい事をやるという自律精神が成長したと思います。
日本はとても住みやすく、良い国だと思います。しかし、一度海外に行ってみると日本では触れる事ができなかった価値観に多く触れる事ができるので、語学力のみならず自分の成長に繋がる経験が積めると思います。