留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
元々留学経験があり、その時に培った英語力を取り戻したいと思い相談をさせていただきました。また、ヨーロッパで英語を学ぶことで、いろいろなバックグラウンドを持つ人々と出会いたいと思い留学を決意しました。
日本では外に出ることが好きではありませんでしたが、ここにきて、とても外交的な人間になれた気がします。
PROFILE
名前 | しらこ |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | マルタ留学 (シウィーイ) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Club Class English Language School |
渡航時期 | 2025年2月 |
INTERVIEW
元々留学経験があり、その時に培った英語力を取り戻したいと思い相談をさせていただきました。また、ヨーロッパで英語を学ぶことで、いろいろなバックグラウンドを持つ人々と出会いたいと思い留学を決意しました。
都心にオフィスがあり、直接相談しやすいなと思ったからです。また、値段の安さや、メールでの対応の早さが他よりも優れていたので決めました。
行ったことのない国で、多種多様な人々と出会えるところと考えた時にマルタが浮かび上がりました。他の国よりも治安がいいこと、ヨーロッパで英語が学べることが最大の魅力でした。また、留学中にヨーロッパ圏内を巡ることもできると聞き、魅力的に感じました。
魅力は、治安と気候だと思います。3月は平均気温が15度くらいだったので、とても過ごしやすかったです。また、治安がとても良く、日本人としてはありがたかったです。他にもヨーロッパや中東、アフリカの料理を食べることができることも魅力のひとつだと感じます。
バレッタがおすすめです。日中は綺麗な建物を眺めることができ、夜は街灯が少ないですが、その分ヨーロッパらしい妖艶な景色を見ることができました。食べ物屋さんもお土産屋さんもカフェもたくさんあり、放課後によく友達と遊んでいました。
6:30起床
▶︎8:30-12:00授業
▶︎12:30-15:00 友達とランチ&雑談
▶︎19:00 English Cafeやバーに行く
▶︎22:00就寝
休日は友達と朝市に行ったり、海鮮やパスタを食べて過ごしました。また、週末にはフランスやイギリス、イタリアに行きました。ゆっくりする暇がないほど、常に歩き回っていました。
1番の魅力は立地の良さです。空港からタクシーで15分程度、St. Julianまで徒歩15分ほどで行けるところが良い点です。また、多種多様な人々と出会えるところも魅力であると感じます。
学校と直結している点が良かったです。登校時間は、約2分程度でとても楽でした。また、外に出ずとも自販機やジムなどもあったので、快適に過ごすことができました。
忘れていた英語表現などを少し思い出すことができました。また、とっさに出る単語が英語になり、前回の留学時の語学力に戻ったなと安心しました。
ベランダでルームメイトたちとコーヒーを飲んだり、ワインを飲んで語り合ったことです。異国の地の子たちと価値観を共有すること、課題やバイトなど何かに追われて過ごす必要のない環境は、私にとって至福の日々でした。
協調性や行動的な面が磨かれました。やはり、共同生活をする上で協調性はとても重要になってきます。そして、日本人以外と生活することはとても難しいことです。だから、伝えることははっきりと、譲る点は譲るという精神を身につけることができました。また、日本では外に出ることが好きではありませんでしたが、ここにきて、とても外交的な人間になれた気がします。
英語力を鍛えたいから、という理由だけが留学の目的ではありません。価値観を変えること、新しい世界に触れることも留学の醍醐味です。ですから、もし語学力不足で悩んでいても一歩踏み出すことをおすすめします。