留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
2024年の1月に一度オーストラリアのシドニーとケアンズに行ったのをきっかけに留学に行きたいと考え始めました。また自分自身、海外で生活してみたいという願望もあり今回の留学を決めました。
英語力だけでなく自信を持って人に話しかける自発性を持つことができるようになりました!
PROFILE
名前 | りゃお |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | オーストラリア留学 (メルボルン) |
留学期間 | 3週間 |
語学学校 | Turner English College |
渡航時期 | 2025年3月 |
INTERVIEW
2024年の1月に一度オーストラリアのシドニーとケアンズに行ったのをきっかけに留学に行きたいと考え始めました。また自分自身、海外で生活してみたいという願望もあり今回の留学を決めました。
いろんなエージェントを見てから決めようと考え様々なエージェントの相談に行きました。そこで一番値段も安く、ラインで気軽に相談できるスマ留が一番魅力に感じ選ばせていただきました。
一度オーストラリアに行ったことがきっかけでシドニーとケアンズには行ったことがあったためメルボルンに決めました。
具体的な流れが不安に感じ、出発までの流れをより詳しく知りたいと思いました。自分は今薬学部4年生でここを逃すとなかなか留学できないため決意しました。
一番の魅力はメルボルンは留学で有名な街なので様々な国の人たちがいてその人たちと交流することができることです。また、トラムなど便利な乗り物が多く安く乗れるので住みやすい街なのも魅力的な点です。
グレートオーシャンロードは本当に絶景でおすすめです!ショッピングが好きならChadstoneもいろんなブランドがあって楽しめました。
5時半起床、8時朝カフェ巡り、9時授業開始、13時お昼ご飯、14時いろんなところを巡るというスケジュールでした。休日はグレートオーシャンロードなどの遠めのところに行ったり、現地の友達とChadstoneに行ってショッピングしたりしました。
フレンドリーな先生が多く、授業中はEnglish onlyなため集中して英語に取り組めました。またFlinders Stationに近く立地も最高でした
迎え入れてくれたホストファミリーは本当に優しく、また戻りたいと思えるような環境でした。自分の部屋も広く住みやすい環境でした。
留学前は緊張して英語を話すことに抵抗がありましたが、今はシャイにならずに話しかけることができるようになりました。また初日は聞き取れなかったカフェの店員さんの英語も聞き取れるようになりました。
ホストファミリーと一緒に夜ご飯を食べた後に映画を見たことです。日本から持ってきたグミを一緒に食べたりホストファミリーがポップコーン焼いてくれて本当に楽しかったです。
英語力だけでなく自信を持って人に話しかける自発性を持つことができるようになった点が成長したと感じます。将来はメルボルンにあるMonash大学に院生として行きたいと考えています。
非常に悩む決断だと思いますが、もし悩む理由がお金など留学に対して直接関連しない理由だったら絶対に行くべきだと言いたいです。