留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
前職を退職し、次の仕事が始まるまでに時間があったため留学を考えました。また次の仕事で英語が必要であり、特にスピーキング力を伸ばしたかったことも大きなきっかけでした。
留学を通して、日本以外の国出身の人に対しても積極的かつフレンドリーに話しかけられるようになりました
PROFILE
名前 | さ |
---|---|
ご職業 | 会社員 |
留学先 | マルタ留学 (シウィーイ) |
留学期間 | 3週間 |
語学学校 | Club Class English Language School |
渡航時期 | 2025年2月 |
INTERVIEW
前職を退職し、次の仕事が始まるまでに時間があったため留学を考えました。また次の仕事で英語が必要であり、特にスピーキング力を伸ばしたかったことも大きなきっかけでした。
他社にも見積もりを取った上で、スマ留の費用が安価であったことが決め手でした。また体験談なども多く、実績が豊富なことも信頼できると感じました。
第一に費用が安価だったからです。同様に費用の安価なフィリピンとも迷いましたが、休暇も兼ねていたので、マルタからヨーロッパの他の国へも旅行したいと考えたためマルタを選びました。
ヨーロッパではあるものの物価が比較的安価であることが魅力でした(日本よりは高いですが)。また、治安がとても良く、夜に一人で出歩けるレベルで安心できました。ホームレスの方もほとんど見かけませんでした。
おすすめの観光スポットはバレッタです。学校から近くバスも何本も走っているので、アクセスが非常に便利です。大聖堂など観光スポットも多く、見どころがたくさんあります。
平日は以下のようなスケジュールでした:
7:30 起床
8:30 学校開始
12:00 昼食
13:00 午後の追加授業
14:30 自由時間
休日はマルタにある観光スポットへバスを使って行ったり、他のヨーロッパへ旅行したりして過ごしました。
講師がフレンドリーでスピーキングに自信がない人も話しやすい雰囲気でした。日本ではなかなか経験できないスピーキングの時間が多めで、実践的な学習ができたのが良かったです。
一方で授業時間が少なめだったことや、教師によって授業の進め方に差があることが気になりました。
学生寮に滞在しました。キッチン用品は一通りそろっており、不自由なく生活することができました。ルームメイト同士で料理をしたことも楽しい思い出です。
短期間であったため大きく変わったわけではありませんが、英語で話す機会が多かったため、特にスピーキングに自信がついたと感じています。
授業の中で各国の生徒の食生活や仕事観、国の問題などさまざまなトピックを話し合ったことが印象に残っています。英語だけでなく異なる文化についても知ることができました。
留学を通して、日本以外の国出身の人に対しても積極的かつフレンドリーに話しかけられるようになりました。これは授業やEnglish Cafeでの練習の成果だと思います。
安価にヨーロッパを旅行でき、開放的な雰囲気の漂うマルタは短期留学にもとてもおすすめです。またスマ留もやりとりがスムーズでサポートも手厚いのでおすすめします。