1人で問題を解決する力がつきました!

PROFILE

名前あお
ご職業大学生
留学先オーストラリア留学 (シドニー)
留学期間2週間
語学学校Albright Institute
渡航時期2025年2月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

就職活動を終え、残りの大学生活で何をしようか考えていた際に留学を経験した友人からおすすめされたのがきっかけです。また、就職先で多少英語を使う機会があるため英語力を向上させたいというのも理由の1つとしてありました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

スマ留を通して留学をした友人から紹介してもらい、スマ留のことを知りました。その後いろいろなエージェントの話を聞いたのですが、トータルの費用が1番安いということでスマ留に決めました。

渡航先をオーストラリアに決めた理由を教えてください。

都市と自然が融合していて滞在中にいろいろな遊びの選択肢があるアメリカ、カナダ、オーストラリア、マルタで悩んでいました。その中で、物価がなるべく安く、かつ現地の気候が夏であるオーストラリアを選びました。その中で1番栄えているシドニーにしました。

実際に渡航してみて、オーストラリアの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

都市と自然が融合しているというところです。シドニーは日本でいう東京に位置付けされていますが、大きな公園やビーチが何個もあり非常に心癒される街でした。また、気温も高すぎず低すぎず過ごしやすい環境でした。
おすすめの観光スポットはボンダイビーチです。シドニーで有名なビーチの一つで、沢山の人が海でサーフィンしたり、浜辺で読書をしたりと休日を楽しんでいる様子を見るだけでも非常に心癒されました。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

平日は7時起床、8:30〜13:45まで学校、その後21時頃まで友人と遊んだり夕食を取ったりして、24時頃に就寝していました。
休日は学校やスマ留ハウスでできた友人と遊んでいました。有名な観光スポット(オペラハウス、ハーバーブリッジ、ボンダイビーチ)などに行きました。また、週末にメルボルンにも足を伸ばしました。

今回通った語学学校(Albright Institute)はいかがでしたか?

アクセスが非常に良かったです。シドニーの中心であるセントラル駅から近く、授業後の遊びに困ることがあまりありませんでした。

今回滞在したSMARYU RESIDENCEはいかがでしたか?

SMARYU RESIDENCEに滞在しました。主に日本人と共同で生活するため、友達を作りやすく、価値観的にも非常に快適に過ごせたと思います。また、アクセスも比較的良好でした。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

語学学校の授業に加えて、meet upという異文化交流の場で英語を学びたい外国人と話をするイベントに積極的に参加することで日常的に使う英語をアウトプットすることができました。留学前は話すことはもちろん英語を聞き取れなかったのですが、留学後は英語をなんとか聞き取れ、話せるようになりました。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

シドニーの有名なビーチ(ボンダイビーチ)にある屋外ジムです。自分は筋トレが好きなのですが、オージー達の体の大きさや筋トレにストイックな姿を見てモチベーションになりました。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

1人で問題を解決する力がつきました。行きの飛行機で遅延によるトランジットトラブルがあったのですが、乏しい英語力ながらなんとか乗り越えることができました。今回の留学から他の国も色々旅したいと考えるようになったため、さらに英語力をつけたいと考えています。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

とにかく行動が大事です。自分は友人に留学の話を聞いて面白そうだなと感じて次の日にエージェントに話を聞き、1週間後に手続きを行いました。結果とてもいい経験になりました。自分で選んだ選択を正解にできることは今後生きる上でも必要なことだと思います。