22年間の人生の中で1番自分が成長できた3週間だったと感じています。

PROFILE

名前
ご職業大学生
留学先オーストラリア留学 (シドニー)
留学期間3週間
語学学校Albright Institute
渡航時期2025年2月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

ずっとオーストラリアに行きたくて、就活が終わって時間ができた大学4年の今の時期が最適だと思ったからです。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

友達からのお誘いがきっかけでした。私の友達がスマ留でカナダに1ヶ月留学していて、とても良かったとおすすめされたので選びました。

渡航先をオーストラリアに決めた理由を教えてください。

私の好きなYouTuberがオーストラリア人だったため、よく動画で見ていて行きたいと思っていたからです。

実際に渡航してみて、オーストラリアの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

1番の魅力は人の温かさだと思います。どこにいてもみんな話しかけてくれる、困っていたら気遣ってくれる、性格のいい人ばかりで感動しました。
おすすめの観光スポットはシドニーのクロヌラという地域です。郊外でとても住みやすい環境でした。オペラハウス周辺とはまた違った良さがあり、海が特に綺麗でした。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

平日は6時起床、7時半登校、2時半下校、その後は友達と放課後遊んで夜8時〜9時に帰宅、10時お風呂、12時には就寝という生活でした。
休日は友達と海やショッピングに行ったり、森セットパークまで行ってカンガルーにも会えました。毎日2万歩以上歩いてたくさん遊びに出かけました。

今回通った語学学校(Albright Institute)はいかがでしたか?

立地がとても良かったです。私のレジデンスがランドウィックで路面電車からのアクセスが非常に良く、学校周辺には流行りのスイーツや寿司、アイス、雑貨などのお店やMarket Cityがあり、毎日行っても飽きない便利な場所でした。
できれば学校内にコンビニなどがあったり、学食があるともっと便利になると思いました。

今回滞在したSMARYU RESIDENCEはいかがでしたか?

SMARYU RESIDENCEに滞在しましたが、設備の充実度、清潔さ、広さともに非常に満足でした。トイレが思っていたよりたくさんあり、シェアハウスならではの順番待ちみたいな場面があまりなく、スムーズにみんなお風呂やトイレを済ませることができて快適でした。特に改善してほしい点はありませんでした。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

たった3週間で何も変わることはないと思っていましたが、毎日外国人の方と話していたので耳が慣れてきて、2週間目くらいから英語力がアップしたように感じました。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

留学先の友達とクロヌラビーチで現地の高校生の女の子と仲良くなれたことです。初めて自分から声をかけて、別の日に遊んだりランチもできて大満足です。オーストラリアでの1番の思い出になりました。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

成長した点としては、以前は人目を気にして自分の意見が言えなかったり、嫌なことでも断ることができない性格でしたが、留学を通して自分に自信がつき、もっと自分のことが好きになりました。オーストラリアはみんな温かくて、自己肯定感が大きく向上しました。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

行くまでは外国という未知の世界に不安を感じるかもしれませんが、行ってしまえば同じ人間同士なので、すぐにコミュニケーションを通して仲良くなれます。たったの3週間でも、自分の中で何かが良い方向に変化したと感じています。
日本とは違った文化や生活リズムを実体験することで視野を広げることができますし、オーストラリアの人たちのように楽しく生きたいと思えるほど、街中の人が笑顔で過ごしている姿が印象的でした。
留学に行って後悔したという話をあまり聞いたことがないので、きっといい経験になると思います。私は22年間の人生の中で1番自分が成長できた3週間だったと感じています。