今やりたいことをどれだけ思い切って掴めるかが後悔なく生きていく上で大事!

PROFILE

名前saya
ご職業会社員
留学先オーストラリア留学 (メルボルン)
留学期間1週間
語学学校Albright institute
渡航時期2024年12月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

転職前の有給休暇期間で何をしようと考えた時に、せっかくだから旅行だけじゃなくて留学をして友達を使って楽しみたいと考え、留学に踏み切りました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

1週間という短い期間で留学ができるところもそもそもあまりなく、手頃な値段で学校の手配からスマ留レジデンス(寮)の手配までやってくれるので安心でした。

渡航先をオーストラリアに決めた理由を教えてください。

もともとオーストラリアに行ってみたいと考えており、メルボルンは住みやすい街ランキングにもランクインするほどいい街だと聞いていたので、留学だからこそ行ってみようと思いました。

留学前、何か不安なことはありましたか?不安があった中、留学を決意した理由を教えてください。

1週間というとても短い期間の留学だったので、どれだけの体験ができるのか、お金を払って観光ではない選択をしたことを後悔しないか少し不安はありました。

1週間のお休みを今後いつ取れるかも分からない中で、せっかくの機会だったので思い切って踏み切りました。

実際に渡航してみて、オーストラリアの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

多様な文化、人種が集まった街で、お店もコミュニケーションも不自由なく選択肢多く楽しめることがとてと魅力的だと思います。

ハーフムーンベイの周辺ビーチがおすすめです。とても良い景色と夕日は美しくて街から少し遠いですが行く価値がありました。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

7〜8時 起床 9〜16時 観光 16:30〜21時 学校 21〜23時 ご飯、散歩 24時就寝

休日は1人で観光に行くか、寮や学校で知り合った友人とお出かけに行きました。街で遊ぶこともあれば、ビーチまで行って夕日を見たりもしました。

今回通った語学学校(Albright institute)はいかがでしたか?

クラスの人数もちょうどよく、先生もフレンドリーでクラスメイトも楽しく話してくれました。PMクラスを選択すると日本人がほとんどいないのでより英語を話せる機会が多いと思います。

今回滞在したSMARYU RESIDENCEはいかがでしたか?

市街までのアクセスはとても良かったです。ギリギリ歩くこともできますし、トラムになると楽です。ルームメイトとも仲良くなれば友達も作りやすいです。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

以前留学をしてからかなりブランクがあったので不安でしたが、語学学校や街中で喋って行くうちにどんどん感覚も取り戻して行くことができて、満足に喋れるようになったと思います。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。また、留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。

語学学校でクリスマスパーティーをやって、チーム対抗戦などで盛り上がったことが印象に残っています。年齢も結構バラバラな子達だけど、みんなで楽しんでいていいなと思いました。

留学中に出会ったワーホリの人たちと関わる中で、思い切って自分の道を切り開いている人はかっこいいと感じました。自分も今後、英語力を伸ばして、活かせる働き方を考えていきたいと思いました。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

少しでも興味があれば、やって損はない経験だと思います。人生で楽しめる時間は長くないので、今やりたいことをどれだけ思い切って掴めるかが後悔なく生きていく上で大事だと思います。