留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
前職を退職したタイミングで、次の仕事に就く前に夢だった留学をしようと思い立ちました。様々な人に出会って交流する事で、自分の中の凝り固まった価値観や偏見を取り除いて、ありのままの自分でいたいと思っていました。
社会人留学はハードルが高いと感じる方は多いと思いますが、大人だからこそ学ぶことは多いと思います
PROFILE
名前 | ookk |
---|---|
ご職業 | 社会人 |
留学先 | オーストラリア留学 (ゴールドコースト) |
留学期間 | 3週間 |
語学学校 | Pacific English Study |
渡航時期 | 2025年2月 |
INTERVIEW
前職を退職したタイミングで、次の仕事に就く前に夢だった留学をしようと思い立ちました。様々な人に出会って交流する事で、自分の中の凝り固まった価値観や偏見を取り除いて、ありのままの自分でいたいと思っていました。
数社比較して費用面で決めました。口コミで色々な意見がありましたが、どうなってもいい経験になると割り切っていました。
渡航する2月は日本は冬ということもあり、暖かい国に行きたかったことと、多様な文化を受け入れている国であること、人柄が穏やかで都会すぎない場所がいいこと、そして海が近くにある場所という条件で選びました。
はい、語学力が不安でした。英語がほとんどわからない状態で行ったので、正直聞き取りも話すことも難しかったです。ですが、英語を話すことよりもコミュニケーションを取ろうとする事が何よりも大切な事だと学びました。
海が身近にある素晴らしさと自然の中で暮らせる幸せを感じました。人の雰囲気がオープンでゆったりとしていて、開放的な気持ちになれる場所でした。
おすすめの観光スポットはバーレイヘッズです。まず海がとても綺麗で海岸線がながーく続いていて、居心地がよすぎて3時間くらい浜辺にいました(笑)ハイキングもできてとてもお薦めです。
平日は5:30に起床、6:30に出発、7:30に駅着、7:40から授業開始、16:30に授業終了〜18:00までぷらぷら買い物、海を散歩、カフェにいき、19:00に最寄り駅着、19:15に帰宅していました。
休日は友人と予定を決めて出掛けていました。朝から活動する事が多く、授業がある日とおなじタイムスケジュールで起床〜就寝していました。
担任の先生がとてもいい方で、フレンドリーに話しかけてくれてうまく話せない私でもコミュニケーションを取る事ができました。ディスカッションも多く、積極的に英語を使うワークも多くて助かりました。
ホームステイ先がとても清潔で広くて大満足でした。トイレやお風呂はファミリーと別だったこともありリラックスして使用する事ができました。また、とても親切なファミリーで色々な場所に連れて行ってくれたりお土産を買ってくれたりと感謝しかないです。学校から1時間と遠かったですがファミリーの良さを思えば気になりませんでした。
留学前は定型文でしか聞き取れないし話せない状態だったのですが、留学後は少しずつ言ってる事がわかってきたり、yes、noだけでなく一言二言付け加えられるようになりました。
授業中に勇気を出してクラスメイトに話しかけて言葉が伝わった時が印象に残っています。英語を定型版で話さなきゃいけないと思いすぎて、中々英語を口に出せなかった状態から、適当に文を作って話しかけてみたら意外と伝わったので「あ、こんなもんでいいんだ!」って気楽に話しかけられるようになりました。
成長した点としては、ありのままの自分を認められるようになりました。留学前は世間体であったりみんながいいとする価値観に縛られて苦しくて生きづらいと感じていました。留学後はみんなと違っていいんだ、今の私を認めてあげようって思えるようになったので、生きるのが少し楽になりました。自分が好きになりました。
社会人留学はハードルが高いと感じる方は多いと思いますが、大人だからこそ学ぶことは多いと思います。海外では国も年齢も性別も関係なく友人ができますし、若くして働いている子や10歳も年上の方と知り合えたりしてとても刺激ももらえると思います。ありのままの自分を認めてもらえる、肯定してもらえる環境にいられたことがなによりの収穫だったと感じました。これからの人生、等身大の私を認めて進んでいこうと自信が持てました。社会人留学、ぜひお薦めです。