留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
時間があり、もともと語学留学に興味があったので、コスパの良い渡航先のフィリピンを選択しました。きっかけは行けるタイミングがきたからです。
1週間でも二週間でも行ってみればいい!
PROFILE
名前 | おひ |
---|---|
ご職業 | 会社員 |
留学先 | フィリピン留学 (セブ島) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | CEGA |
渡航時期 | 2024年11月 |
INTERVIEW
時間があり、もともと語学留学に興味があったので、コスパの良い渡航先のフィリピンを選択しました。きっかけは行けるタイミングがきたからです。
料金が他のエージェントと比べると、スマ留さんがいちばん安かったからです。料金以外の部分は他のエージェントさんと大した差はなかったように思います。
フィリピンはマンツーマンレッスンが基本で、英語を話す機会が必然的に多くなるので、脳が英語に慣れる段階が比較的早くなると思ったから。
現地の人はみなフレンドリーで、先生たちとも仲良くなりやすいです。週末やイベントではよく先生と一緒に過ごしていました。
歴史好きならサンタニーニョ教会付近
アクティビティ好きならマクタン島や離島に行かれては如何でしょうか。
9-18時学校
休日は先生と過ごしたり、昔知り合った現地の友人に会いに行ったり、ダイビングをしたりして過ごしました。
学校自体が小規模なので、先生や生徒との交流が深まりやすい。授業の質も良く、大満足です。またリピートしたいです。
施設はフィリピン基準で考えると中の中くらいですが、日本の感覚で来るとカルチャーショックを受けると思います。フィリピンクオリティを覚悟して来れば全然大丈夫だと思います。
リスニング力が個人的に上がった気がします。あとはスピーキング。
英語レベルが一応1つ上にはなりましたが、あまりそこは気にせず、とにかく帰国してからも英語に触れる意識はしてます。
授業が全部楽しかったです。
先生と雑談したりする中でイディオムも学べて、色々と臆せずに話せる環境なのでたくさん英語を話せました。
自分の考えを妥協せずに英語で伝える努力をする事ができました。もっと流暢に話せるように、毎日英語に触れる意識をしようと思いました。
目的にもよりますが、行けるチャンスがあれば1週間でも二週間でも行ってみればいいんじゃないかと思います。