自分の世界が広がることを実感できる!

PROFILE

名前Saaa
ご職業大学生
留学先オーストラリア留学 (メルボルン)
留学期間3週間
語学学校Albright Institute
渡航時期2024年11月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

ずっと留学に興味はありましたが勇気がでず、お金もなかったので諦めていたのですが、友達がカナダに留学したことがきっかけで行きたい気持ちが強くなりました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

友達からオススメされたことと、その後に自分で調べた際のクチコミや評判が良かったことがスマ留を選んだ理由です。

渡航先をオーストラリアに決めた理由を教えてください。

オーストラリアのゴールドコーストににいとこが住んでおり、いつか行ってみたいと思っていたことがオーストラリアを選んだ理由です。

実際に渡航してみて、オーストラリアの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

オーストラリアは比較的治安もよく、中でもメルボルンは都市の中にも木々があり自然を感じることが出来ることが1番の魅力だと思いました。

ピクニックやビクトリア図書館、セント・キルダビーチ、ルナパークなどに行きました。特にルナパークは、小さめの遊園地で、セント・キルダビーチの近くにある為、観光後に訪れるのに最適な場所です。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

6時 起床
7時半 学校へ通学
8時半 授業開始
11時 30分の休憩
13時半 学校終了
14時 メルボルン市内の探索
17時 帰宅
17時半 夕食
20時 風呂
22時 就寝

休日は友達と遊ぶことが多く、私はホームステイ先に同い年の子がルームメイトとしていたため、その子とよく観光スポットを巡りました。

今回通った語学学校(Albright Institute)はいかがでしたか?

クラスは6つほどに別れており、小規模クラスでの授業のためクラスメイトと仲良くなりやすく、講師もフレンドリーで休み時間によく会話がありました。

今回滞在したホームステイ先はいかがでしたか?

一人部屋で、シャワールームとトイレはゲスト専用となっていた為とても快適に生活することが出来ました。ホストファミリーたちもみんな優しく、分からないことも優しく教えて下さりました。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

語学力は3週間では変化ありませんでしたが、リスニングや質問への返答の速度は上がった気がします。また、オーストラリア特有の発音のクセも少しですが理解することが出来ました。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

Language exchange という交流の場にて、多くの外国人と会話をすることができ、中には帰国後も仲良くしている方もいることです。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

道が分からない時に、自分の英語がつたなくても理解しようとしてくださるかたがおおく人と話すことへの自信がつきました。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

様々な人と交流を行うことで多様な価値観をもつ人たちと繋がることができ、自分の世界が広がることを実感できると思います。