留学は日本との違いを学べたり価値観を変えたりできる機会!

PROFILE

名前八木寛史
ご職業会社員
留学先アメリカ留学 (ニューヨーク)
留学期間1週間
語学学校English Outdoor
渡航時期2024年11月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

仕事で英語を使う機会が多くなり、英語力を鍛えたかったらです。特にリスニングが苦手なので英語だけの環境に身を置きたかったので留学を決めました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

特に大きな決め手はないが、大手留学エージェントであり、それなりに安心できると感じたからです。また、値段も他社と比較してかなり抑えることができると感じました。

渡航先をアメリカに決めた理由を教えてください。

アメリカ、特に東海岸に人生で一度は行ってみたいと思っていたためです。アメリカは経済の中心であり、その中でも特にニューヨークは発展しているので日本との違いを経験できると思いました。

実際に渡航してみて、アメリカの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

正直なところ、ニューヨークは日本と比較して、治安は悪いし、衛生面はよろしくない。さらに世界中から仕事を求めて移住してくる人も多い多人種文化である。そう言った中でホームレスになる人やお金や困る人も街にはいる(勿論日本にもいるが、日本の比ではない)。そう言った現実が先進国の中心都市にもあるということを知れたのが1番大きな魅力だったと思う。

ニューヨークのおすすめスポットはグランドゼロです。9.11のワールドトレードセンター跡地になります。記念館で当時の歴史を学べてとても良い経験でした。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

7時:起床
〜9時:登校
〜13時:授業
〜18時:観光
〜19時:帰宅
〜22時:夕食•就寝

1週間の短期留学だったので特に休日という日がなかったが、学校が休みの日は1日観光をしていた。

今回通った語学学校(English Outdoor)はいかがでしたか?

校舎はなく、指定された場所に集合して、外で活動する学校になります。私が留学に行った時はメトロポリタン美術館(ニューヨークの有名な観光場所)で作品を見ながら良かったものについてディスカッションするなどの授業でした。
ただ校内で授業を受けるより楽しく会話ができると思います。

今回滞在したホームステイ先はいかがでしたか?

ホストファミリーと過ごす時間はほとんどなく、感覚としては一緒の空間で生活する感じであった。そのため何時に帰っても良かったので観光をメインにやりたい自分の留学目的にはフィットしていました。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

1週間の留学だったのでそれほど大きく変化はしてないが、ほぼ日本語のない生活だったのでリスニング力や英語を習得する姿勢への意欲はかなりついた。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

何度か観光地周辺で危険な目にあったこと。日本が安全な国であって、海外に行けば安全でないから常に気を引き締めないといけないということが留学を通して学べて良かったです。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

自分以外の他の生徒(日本人ではない人)が留学に来ているのに、かなり英語力があって驚いた。日本ではできない状態から英語を習得するのに留学に行くが、海外ではできている状態からさらに鍛えるために留学するのだと感じました。そのうえで、日本人って全然英語力ない、このままではいけない、だからもっと努力が必要だという考えになることができました。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

留学はただ英語力をつけるのではなく、海外の文化や人と触れ合って日本との違いを学べたり、価値観を変えたりできる機会だと感じました。今の自分を変えたい、新しい価値観に触れたい方はぜひ留学してみてください。