留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
ニュージーランドでゴルフのレッスンを英語で受ける予定だったので、ついでに英語を勉強しようと思いました。
生活してるだけで勉強になることが沢山ある!
PROFILE
名前 | Meruhima |
---|---|
ご職業 | 会社員 |
留学先 | ニュージーランド留学 (オークランド) |
留学期間 | 2週間 |
語学学校 | Zealive Institute of New Zealand |
渡航時期 | 2024年11月 |
INTERVIEW
ニュージーランドでゴルフのレッスンを英語で受ける予定だったので、ついでに英語を勉強しようと思いました。
ネットで色々な留学エージェントを検索しましたが、他社と比べ料金がリーズナブルだったため、スマ留さんにお願いしました。
元々ニュージーランドでゴルフのレッスンを英語で受ける事が決まっていたので、ニュージーランドを選びました。
30代になって、勉強から遠く離れているのに、勉強についていけるか、また、若い子達の中に飛び込んでいくのが不安でした。
昔から英語を勉強したい気持ちはありましたが、中々機会を作れずにいました。
やっと自分の時間を優先出来るようになったので、今しかないと思い決意しました。
都会過ぎず自然がたくさんあって、リフレッシュできました。スーパーの食材など物価は日本より少し高かったけど、オーガニックの物やお肉、ワインはリーズナブルでした。
テカポ湖の星空は最高に綺麗でした。
近くにある日本食レストランのサーモン丼が今まで食べたサーモン丼の中で1番美味しかったのでオススメです。
7時起床、8時〜12時半学校、13時ランチ
14時〜15時勉強、その後は観光したりシェアハウスの子達とホームパーティしたりしていました。
休日は遠出に観光に行ったり、ビーチやカフェで勉強したりしていました。
今はもう辞めてしまったと聞いたけど、担任の先生が相談しやすかったです。教え方も分かりやすいし、1人1人の特徴を理解して接してくれたので、とても信頼できました。
建物が古く、あまり綺麗ではなかったけど、同じシェアハウスの中間がみんないい子達で、いい思い出ができました。
2週間だけだったので、あまり変わりませんでした。入ったクラスがpre intermediate だったので、中学の時の英文法の一部を復習できました。
同じシェアハウスのブラジル人の子が頻繁にホームパーティを開くのですが、20時〜のはずが、毎回21時くらいにならないと人が集まらない。時間に囚われない生き方が素敵でした。
短期間だったので、あまり実感はありません。今後も英語は勉強していきたいと思っています。今後は英語を使った仕事に就けたらいいなと思います。
日本では知り合えない沢山の国の人達の文化に触れることができます。英語環境にいる事で、生活してるだけで勉強になることが沢山あります。是非楽しんで下さい。