留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
もともと海外に興味があったのですが、行くタイミングがなく、若い今しかないと思い留学に行くことにしました。
行動することで確実に新しい世界は見えてくる!
PROFILE
名前 | K |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | フィリピン留学 (セブ島) |
留学期間 | 2週間 |
語学学校 | CURIOUS WORLD ACADEMY |
渡航時期 | 2024年11月 |
INTERVIEW
もともと海外に興味があったのですが、行くタイミングがなく、若い今しかないと思い留学に行くことにしました。
ネットで検索した際に1番上にでてきて、口コミをみてもとても良かったので1番安心出来る大手にしようと思いスマ留にしました。
オーストラリアには元々行きたかったのですが、スマ留のサイトを見ると2.3カ国留学している方がいらっしゃったのでどうせなら2カ国行こうと思い、オーストラリアとフィリピンに行くことにしました
セブ島では、土日に様々なアクティビティに参加でき学業と観光共に充実しました。
また先生もとても優しく楽しい授業をしてくれました。
カワサンが1番オススメです。セブ島と言えばジンベイザメと一緒に泳ぐことができるオスロブが有名ですが カワサンはとても綺麗な水、森の中を歩いたり、飛び込んだりしてとても楽しいアクティビティです。
8時起床 9時~17時授業 17時半 夕食
18時〜遊び 23時就寝
休日は友達と近くのモールや少し離れたビーチに来ました。大規模な学校では無いのでみんな仲良くなり、色んなところに遊びに行きました。
クラスは小規模で基本的にマンツーマンです。先生はとても明るく、優しく教えてくれるので楽しかったです。
グループレッスンも2.3人の小規模なので集中して授業に取り組むことが出来ます。
施設 設備かセブ島の中ではとても綺麗でした。トイレットペーパーも流すことが出来るのでそこもいい点だと思いました
自分は短期だったので英語力の向上はそんなになかったですが、英語を話すことに抵抗が無くなりました。単語だけで会話するのではなくひとつの文を作って会話することが出来るようになりました
留学先の友達とカワサンというところに行って、高いところからジャンプしたり、歩いたり泳いだりしたことです。
今まで住んでいた環境と異なるところでの生活は最初は大変でしたが、直ぐに環境慣れ、どんな所でも生きていける、環境に適応することが出来ると思いました
悩んでいたら行動するべきだと思います。最初は不安だと思いますが、行動することで確実に新しい世界は見えてくると思います。