留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
来年からの就職先で、海外のクライアントとやり取りするのに英語が必要になるので留学を決めました。また、時間がある学生時代に海外になるべく行っておきたいと思ったこともきっかけです。
フィリピンは留学が初めての人に特にオススメ!
PROFILE
名前 | パロパロ |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | フィリピン留学 (セブ島) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | CEGA |
渡航時期 | 2024年10月 |
INTERVIEW
来年からの就職先で、海外のクライアントとやり取りするのに英語が必要になるので留学を決めました。また、時間がある学生時代に海外になるべく行っておきたいと思ったこともきっかけです。
ネットで検索した時に上位に出てきたのと、口コミを見てスマ留様を選びました。
他の留学エージェントともやりとりしていたのですが、返信の速度やサポート等を比較してスマ留様が自分に合っていると感じて選びました。
元々オーストラリアを希望していたのですが、費用面からフィリピンを選択しました。英語力向上が1番の目的だったので、コストパフォーマンス的にフィリピンが1番良いと思いました。
他の国と比較して、費用を抑えて英語力向上ができることです。気候も過ごしやすく、日本との時差や距離を考慮しても、行きやすい国です。
オスロブがオススメです。海でジンベイザメと一緒に泳いで写真を撮ったり、キャニオニングで高い所から川に飛び込んだりできます。日本ではなかなか体験できないのでオススメです。
8時起床。10〜12時授業。12時から13時お昼ご飯。13時から17時授業。18時夜ご飯。18時以降は勉強または遊びに行く。13時就寝。
シャークウォッチング、キャニオニング、ショッピング等に、語学学校でできた友達と行きました。また、夜はバーやクラブに行って楽しみました。
DMEメソッドというスピーキングに特化している所が良かったです。また、食事は日本の味付けなので食事で困ることはありません。リピーターの人も多く、一度行くとまた帰ってきたくなるようなアットホームな語学学校です。
すぐ隣にハリソンパークというお酒を飲める所があり、近くにショッピングモールやスーパーもあるので立地が良いと思います。ITパークにもすぐ行ける距離なので、ご飯やショッピングに行くのもオススメです。
特にリスニング力が向上しました。4週間なのでそこまで大きな向上は期待していませんでしたが、リスニングは確実に向上しました。最初は語学学校の先生が言っていることが4割程度しかわからなかったのが、最後の方では8〜9割は理解できるようになりました。わからない所は自分が知らない単語くらいです。
語学学校の友達やフィリピンの人とクラブに行ったことです。一緒にお酒を飲んで、踊って、朝方帰ることも多かったです。勉強も遊びも全力で頑張りました。
変わった点は以前より間違いを恐れずに英語を話すようになったことです。やはり間違ってでも話してみないとスピーキングは向上しないと身をもって実感しました。今後はUSCPAの取得を目指しています。ファイナンスの面でグローバルで活躍できる人材になります。
私が行ったフィリピンは留学が初めての人に特にオススメです。気候や時差、日本からの距離、文化的にも日本人が馴染みやすいと感じました。他の国にワーホリに行きたい方は、そのステップとしてフィリピン語学留学を挟むとスムーズにワーホリに行きやすいとも聞いています。ぜひフィリピンでの留学生活を楽しんでください。