留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
ずっと英語での会話をする能力を高めたいと思っており、高校一年生のうちに行かなければ次は行けるチャンスが大学になると思い、決めました。
一歩踏み出した先では素晴らしい体験を得られる!
PROFILE
名前 | 阪田 海志 |
---|---|
ご職業 | 高校生 |
留学先 | カナダ留学 (バンクーバー) |
留学期間 | 2週間 |
渡航時期 | 2024年10月 |
INTERVIEW
ずっと英語での会話をする能力を高めたいと思っており、高校一年生のうちに行かなければ次は行けるチャンスが大学になると思い、決めました。
ネットで調べたら一番上に出てきたし、他のところがよくわからなかったため、口コミの多いスマ留にしようと思いました。
元々カナダの景色や山が好きで興味があったことと、カナダの英語は訛りが他の地域に比べて少ないと聞いたことがあったためカナダに決めました。
バンクーバーの魅力は美しい自然だと思いました。少し市街地を抜けたり、公園に行ったりすれば木々が生い茂っていました。
グラウス山がおすすめです。程よいハイキングと素晴らしい景色を見ることができます。
6時 起床/9時〜14時 学校/14時〜17時 遊び/24時 就寝
休日は友達と遊んでいました。ショッピングモールへ行ったり、観光地へ行ったりしました。
コミュニケーションをメインにした授業内容によって英語での会話力を鍛えられることと、ダウンタウンにとても近く学校が終わってから遊びやすいです。
ホストファミリーが過度に干渉してくることはなく、色々と自由にさせてくれたため、非常に充実した期間を過ごせました。
留学前では英語での会話をするとき、途切れ途切れで話してしまい、円滑にコミュニケーションがとれなかったのですが、留学後はそれが改善され、英語での会話が楽しくなりました。
せっかくグラウス山に行って、さあ登るぞと思ったら閉山期だったため、いつかもう一度リベンジしてみたいです。
いろんな人種や年齢の人たちと様々なコミュニケーションをすることで自分の将来についてより具体的に、より深く考えられるようになりました。
費用や日本との違いなど、様々な面で心配することが多いとは思いますが、一歩踏み出した先では素晴らしい体験を得られるのでぜひ踏み出してみてください。