留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
もともと大学の交換留学でアメリカに渡米したかったが、費用の面からワーキングホリデーに変更することにしました。目的は、語学力向上とより長い海外生活を経験することでした。
仕事を通して、英語力に磨きがかかった!
PROFILE
名前 | 塩谷莉紗 |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | ニュージーランド留学 (オークランド) |
留学期間 | 12週間 |
語学学校 | Zealive Institute of New Zealand |
渡航時期 | 2024年4月 |
INTERVIEW
もともと大学の交換留学でアメリカに渡米したかったが、費用の面からワーキングホリデーに変更することにしました。目的は、語学力向上とより長い海外生活を経験することでした。
一番の理由は費用を削減できたことです。どの会社よりも、リーズナブルな価格で留学に挑戦できたのは非常に良かったです。
英語圏でかつワーキングホリデー制度のあり、初めての留学でも安心できそうなニュージーランドにしました。
語学学校卒業後に、仕事が見つかるか部屋が見つかるかなどの不安がありました。自分の語学力に自信が全くなかったのも^不安の一つでした。
元々行きたい気持ちが大きく、環境を変える機会になると思ったから決意できました。
自然と都市が一体化している点が魅力的です。オークランドは交通の便もよく、買い物には困らない都市でもありました。
ワンツリーヒルがおすすめです。ハイキングもでき、羊や牛も見ることができます。
8時起床
9ー14時授業
14-16自習
18晩御飯
休日は動物園に行ったり、ハイキングをしたりして楽しみました。
先生がフレンドリーに接してくれて、間違えも怖がらないで授業に参加することができました。多国籍な友達もたくさんできました。
学校から徒歩三分のところにあるのでとても便利でした。食器等も揃っていたので自分で用意する必要がないのも良かったです。
留学前は聞き取れないことも多かったのですが、今は映画を字幕なしでも見れるようになりました。仕事を通して、英語力に磨きがかかりました。
学校のイベントでカフェに行ったことです。
ニュージーランドで有名なフラットホワイトとマフィンを楽しみました。
どんな困難がきても、今まで乗り越えてきたからきっと大丈夫と前向きになりました。自分にも自信がついたのが良かったです。今後は海外を旅したいです。
何か理由をつけて行くのを諦めるのではなく、一度覚悟を決めて飛び出してみてください。きっといいものになると思います!