留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
今年の2月にオーストラリアでの1ヶ月の語学留学を経験し、より英語力を伸ばしたいと考えたため。また、様々な国に行くことでその国の文化や生活を経験したいと感じたため。
フライトアテンダントになるという夢へのモチベーションがより高くなった!
PROFILE
名前 | さくら |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | フィリピン留学 (セブ島) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | B'cebu |
渡航時期 | 2024年7月 |
INTERVIEW
今年の2月にオーストラリアでの1ヶ月の語学留学を経験し、より英語力を伸ばしたいと考えたため。また、様々な国に行くことでその国の文化や生活を経験したいと感じたため。
エージェント先を探していた際に高頻度でおすすめされたのがスマ留で大手のエージェントということもあり、信頼出来ると感じたから。
フィリピンは他の国に比べ授業料や航空券の費用を抑えられることが出来、またマンツーマンの授業が充実している為、英語力向上に繋がると思ったからです。
マンツーマンの授業で先生とコミュニケーションを沢山とれたことと、週末に学校のアクティビティで島に行くことが出来たことです。
オスロブ島がおすすめです。フィリピンでは有名なジンベイザメと一緒に泳ぐという貴重な体験ができるため。
起床/7時
朝食/7時半
授業(午前)/9時半~12時半
昼食/12時半~13時半
授業(午後)/13時半~16時
土曜日は学校が毎週主催しているアクティビティにルームメイトと参加しました。日曜はローカルフードを食べに行ったりお土産を買いに行ったりしていました。
夕食/18時
就寝/22時
講師がとても親切でフレンドリーだったので、恐れずに英語を話すことが出来ました。また、学習環境が整っているので、勉強に集中出来ました。
朝昼晩食事を提供してもらえるので、自炊が苦手な私にとってはとても楽な環境でした。また、メンテナンスの対応も早く、その点では不便を感じませんでした。
最初は簡単な受け答えしか出来ず会話が広がらない事もあったが、最終的には自分の体験談やあらゆる事に対して英語で説明することが出来るようになりました。
停電と断水を同時に経験したことです。日本ではなかなか無い事だったので、この経験を通してフィリピン文化を学ぶことが出来ました。
B'cebuでの留学を通して、以前から抱いていたフライトアテンダントになるという夢へのモチベーションがより高くなりました。
どんな場所でも、語学留学を通して様々な経験を得られることが出来ます。そしてその経験は必ずこれからの生活に生きてくるはずです。留学を全力で楽しんで下さい!