異なる文化や価値観に触れることで、柔軟な考え方や多様性への理解が深まった!

PROFILE

名前ぐんちゃん
ご職業大学生
留学先オーストラリア留学 (メルボルン)
留学期間4週間
語学学校Albright Institute Melbourne
渡航時期2024年8月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

私は以前から英語力を向上させたいと考えていましたが、日本国内では日常的に英語を話す機会が少なく、限界を感じていました。そこで、実際に英語圏で生活することが最も効果的だと思い、留学を決意しました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

スマ留を選んだ理由は、他のエージェントと比べて留学費用が非常にリーズナブルで、予算に合ったプランが豊富に用意されていたからです。
留学は費用がかかることが心配でしたが、スマ留なら費用を抑えながら質の高いサポートを受けられると感じました。

渡航先をオーストラリアに決めた理由を教えてください。

メルボルンを選んだ理由は、この街が多文化な環境であることに非常に魅力を感じたからです。
世界中から多くの留学生が集まる都市であり、さまざまな文化や価値観に触れながら学べることは、自分の視野を広げる貴重な経験になると考えました。

実際に渡航してみて、オーストラリアの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

メルボルンには世界的に評価の高い大学が多く、特に私が興味を持っている分野で優れた教育機関がある点に魅力を感じました。
高度な教育環境で学び、自分の専門知識を深めるだけでなく、将来のキャリアにも大きなプラスになると思いました。

おすすめはグレートオーシャンロード (Great Ocean Road)です。
世界的に有名な海岸沿いのドライブコースで、美しい海岸線や雄大な自然が楽しめます。
特に「12使徒」という奇岩群が見どころで、インスタ映えスポットとしても人気です。
また、ドライブ中に野生のコアラやカンガルーを見ることもできるので、オーストラリアの自然を満喫したい方におすすめです。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

1. 7:00 AM - 起床 & 朝食
2. 8:00 AM - 学校に向かう
3. 9:00 AM - 授業開始
4. 12:00 PM - ランチ
5. 1:00 PM - 午後の授業またはグループワーク
6. 3:30 PM - 授業終了 & 自由時間
7. 6:00 PM - 夕食
8. 7:30 PM - 課題や復習の時間
9. 9:00 PM - リラックスタイム
10. 11:00 PM - 就寝

休日には、友達と一緒に近郊の観光地や有名なスポットを訪れることが多かったです。
メルボルンでは、グレートオーシャンロードやフィリップ島など、日帰り旅行に最適な場所がたくさんあり、自然を満喫することができました。

今回通った語学学校(Albright Institute)はいかがでしたか?

私が通った語学学校は少人数制のクラスを採用しており、先生が一人ひとりにしっかりと目を配ってくれました。
授業中に質問しやすく、実践的な会話練習がたくさんできた点が非常に良かったです。

今回滞在したホームステイ先はいかがでしたか?

ホストファミリーがとても親しみやすく、温かく迎えてくれた点が良かったです。家族の一員として扱われ、日常会話や食事を共にする中で、英語の練習が自然とできました。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

留学中、現地の友人と一緒に参加したフェスティバルが非常に印象に残っています。
地元の文化や伝統を体験できるこのイベントで、音楽やダンス、食べ物など、普段触れることのない文化的な要素を楽しむことができました。
友人たちと一緒に盛り上がりながら、現地の人々との交流が深まったことが、留学中の特別な思い出となっています。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

留学前は、基本的な語彙や文法は理解していたものの、複雑な表現や専門用語には自信がありませんでした。
リスニングでは、速いスピードや異なるアクセントの英語に苦戦し、スピーキングでは自分の意見を詳細に説明するのが難しかったです。
また、ライティングではエッセイやレポートの構成に不安がありました。会話の流暢さも不足し、即時反応に苦労していました。

留学後は、語彙が増え、専門的なトピックについても自信を持って話せるようになり、文法の理解も深まりました。
リスニングの能力が向上し、速いスピードや様々なアクセントの英語も理解できるようになりました。
スピーキングでは、自分の意見や感情を詳細に表現できるようになり、会話もスムーズになりました。
ライティングも改善し、エッセイやレポートの構成に自信を持って取り組めるようになり、会話の流暢さも自然になりました。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

留学を通じて、英語力の向上はもちろんのこと、異文化理解や自立心が大きく成長しました。
異なる文化や価値観に触れることで、柔軟な考え方や多様性への理解が深まりました。
また、日常生活の中で自分で問題を解決する力が養われ、自己管理能力や独立心が大いに向上しました。
加えて、国際的な視野が広がり、グローバルな環境でのコミュニケーション能力も大いに強化されました。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

留学は新しい文化や言語を学び、自己成長する貴重な機会です。
最初は不安や心配があるかもしれませんが、異なる背景を持つ人々との交流や日常生活の中で得られる経験は、何ものにも代えがたい財産になります。
語学力の向上だけでなく、柔軟な考え方や問題解決能力も養われます。困難なこともあるかもしれませんが、それを乗り越えることで大きな成長を実感できるでしょう。自分を信じて、一歩踏み出してみてください。新しい環境での学びや体験が、将来の大きな力となります。