留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
英語を勉強したかったのと、カメラが好きなので色んな映画で見たような風景を撮りたかったのと、海外の美術館に行ってみたかったので、学生の間にやりたいことをやろうと思って留学を決めました。
【SMARYU RESIDENCE】留学の間に年齢や国籍が様々な人と関わったことが自分の成長に繋がりました
PROFILE
名前 | HR |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | アメリカ留学 (ロサンゼルス) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Mentor Language Institute Hollywood |
渡航時期 | 2024年09月 |
INTERVIEW
英語を勉強したかったのと、カメラが好きなので色んな映画で見たような風景を撮りたかったのと、海外の美術館に行ってみたかったので、学生の間にやりたいことをやろうと思って留学を決めました。
他のエージェントよりかなり費用を抑えられるのと、留学で検索したときに上の方に出てきたので選びました。
映画が好きなのでハリウッドに行ってみたいと思いロサンゼルスに決めました。
ブルックリンの町並みも好きなのでニューヨークと迷っていたのですが、スマ留の方と話してロサンゼルスのほうが費用が安いこと、そして話すスピードが少しゆっくりなことを知ってロサンゼルスに決めました。
いろんな種類の観光地がある点です。
サンタモニカは海や夕日を楽しめて、ハリウッドは賑やかで楽しくて、ビバリーヒルズはおしゃれなお店が多くて、ダウンタウンは都会の街並みを楽しめて、それぞれの場所でそれぞれの楽しみ方ができるのが魅力的でした。
また、無料で行ける美術館がたくさんあったのもよかったです。
観光スポットはサンタモニカがおすすめです。
昼間と夕方とで雰囲気が変わって楽しいです。
近くの街並みも素敵で、ライトアップされているところが綺麗でした。
7時 起床/8時 散歩と写真/9時 買い物/12時 学校向かう/13時 ハリウッド散歩/13時45分〜18時 授業/19時 帰宅、ご飯/20時 お風呂/21時 就寝。
休日はいろんな観光地に行って写真を撮りに行ったり、現地の友達と遊んだり、レジデンスの人達と出かけたりしました。
先生がとても優しく丁寧に教えてくれました。
途中から上のクラスと合同になって、難しくて答えるのに時間がかかってしまった時も先生やクラスメイトが優しく待ってくれました。
スーパーやショッピングセンターが近くにあったり、他の観光地もバスで行ける範囲にあるのが良かったです。
また、中が清潔なのもよかったです。
学校で習うような教科書的な話し方を覚えていたけど、先生や現地の人が話す英語を聞いて実際に使うことで自然な英語を身に着けられた気がします。
現地の人と仲良くなっていろんなところに連れて行ってもらったことです。
特に動物園が楽しかったです。
もっと友達と話したいからもっと英語を勉強したいと思えてモチベーションに繋がりました。
一人で遠くに行くことがそもそも初めてだったので、その点からもいろんな経験ができて成長できたと思います。
留学の間に年齢、国籍が様々な人と関われたことも成長に繋がりました。
留学は英語の勉強だけでなく、いろんな面で多くの経験ができるものだと思うので、行きたいと少しでも思ったら是非行ってみるのがいいと思います。