留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
もともと他のエージェントでカナダのcoop留学をしようと計画していましたが、価格設定や見積もりに納得しない部分が多く、他のエージェントにして短期の語学留学に変更し、まずは英語力のみ鍛えようと思ったからです。
留学の終わりごろにはカナダ人の友達にも発音などを褒めてもらうことが多くなりました
PROFILE
名前 | Shion |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | カナダ留学 (モントリオール) |
留学期間 | 5週間 |
語学学校 | LCI Language School |
渡航時期 | 2024年08月 |
INTERVIEW
もともと他のエージェントでカナダのcoop留学をしようと計画していましたが、価格設定や見積もりに納得しない部分が多く、他のエージェントにして短期の語学留学に変更し、まずは英語力のみ鍛えようと思ったからです。
大学の先輩がスマ留でマルタ留学をしていた話を聞き、リーズナブルな価格で充実した留学生活を送れると聞いたのでスマ留を選びました。
北米英語を学びたかったのと、もともとcoop留学をする予定だったのでカナダに行きたいという気持ちが強かったからです。
なかでもモントリオールを選んだ理由は、日本人の数が少ない都市に行きたかったのと、フランス語圏なので多言語性を感じてきたいと思ったからです。
1番の魅力は日本人の少なさです。
カナダは都市によってはアジア系の移住者も多く、日本語があちこちから聞こえてくるということも聞いていました。
しかしモントリオールでは、基本的に街中で日本人や日本語話者に出会うことがありません。
買い物するにも遊ぶにもフランス語か英語しか通じないので、自分の英語力とフランス語力を試すことができます。
おすすめの観光スポットはオールドモントリオールです。
古い街並みがヨーロッパのようだし、旧港にはお土産屋さんやジップライン、観覧車、ボートなどがあります。
日本で言うと神戸の港のような感覚で楽しめます。
7時 起床/9時〜14時 学校/14〜18時 買い物や勉強/18〜20時 language exchange /21時 帰宅/23時 就寝。
休日は基本的に観光に出かけるか、現地の友達のホームパーティに参加したり、ルームメイトとショッピングに行っていました。
クラス分けは適切で自分に合ったレベルをしっかり設定してもらえます。
コミュニケーションの授業の時間配分が長いので、たくさん話す機会がありました。
先生によっては毎週金曜日にピクニックなどのアクティビティに出かけることもあります。
アクセスがとてもよかったです。
地下鉄の大きい線の駅まで徒歩8分ほどで、ホストマザーやシスターのような人もいて半分ホームステイのような体験ができました。
ホストシスターは家に帰ってもたくさん話してくれて、学校の勉強も教えてくれました。
もともと英語力はB1-B2程度はありましたが、スピーキングの瞬発力とスピーキングに対する自信がありませんでした。
今回の留学ではとにかく英語で話さないと生きていけないし、友達もできないので、とにかく話すことでスピーキングに対する自信をつけました。
留学の終わりごろにはカナダ人の友達にも発音などを褒めてもらうことが多くなりました。
language exchange で出会った現地の友達がお別れパーティをしてくれたことです。
友達が自分の家でカクテルを作ってくれて、みんなで夜景を見ながら自分の将来や価値観を語り合ったのがとても面白かったです。
私は以前も国際ボランティアやロシア語留学をしているので全く初めての海外ではなかったですが、今回の留学が1番自分を成長させてくれました。
1人で海外に渡り、1ヶ月そこで生き抜かなければならないので、自分の力だけでコミュニティを広げて新しい環境に適応するというバイタリティーが身につきました。
そして自分が外国人の立場で生活することで、カナダ人が持つジェンダーにも国籍にもフレンドリーな視点を肌で感じ、外国人労働者が多い私の地元でももっと国籍やジェンダーにフレンドリーな環境と人々の感覚を広げたいと思いました。
スマ留さんはとてもリーズナブルな価格で最高の体験を与えてくれます!
留学は不安も考えることも多いですが、とりあえず海外に踏み込んでみるだけでも学びがあります!
とにかく留学してみようかなという人には特にスマ留さんをおすすめします!