留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
英語を上手く話せるようになりたいと大学に入ってから思うようになり機会を伺っていたのですが、ちょうど夏休みを活用して行くことができると知って、留学をしようと決意しました。
自分の第一言語ではない言語を通して外国人とコミュニケーションをとれたことが印象的です
PROFILE
名前 | kaba |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | オーストラリア留学 (シドニー) |
留学期間 | 2週間 |
語学学校 | Albright Institute |
渡航時期 | 2024年9月 |
INTERVIEW
英語を上手く話せるようになりたいと大学に入ってから思うようになり機会を伺っていたのですが、ちょうど夏休みを活用して行くことができると知って、留学をしようと決意しました。
他の留学エージェントも検討したのですが、情報の多さや費用の安さ、サポートの的確さなどを検討して、スマ留がいいかなと考えました。
初めはカナダに行きたいと思っていたのですが、費用がかなりかかると知りました。
他にいいとこがないかなと考えていた時にスマ留の方にオーストラリアを勧めていただき決めました。
シドニーには多くの有名な建物や、モダン建築と現代的な超高層ビルが併存していて、そこに魅力を感じました。
また加えて、自然豊かであるところも魅力的でした。
観光スポットはタロンガ動物園がオススメです。
コアラやカンガルーなどのオーストラリアの多様な動物を見ることができ、自然豊かな素晴らしい空間を味わうことが出来るからです。
6:00 起床、その後朝食
8:30 授業開始
13:45 授業終了
以降自由時間
18:30 夕食
20:00 シャワー
22:30 就寝
休日は友人とシドニーの街を散策したり、観光地を訪れたりしました。
また、ホストファミリーの方が色々な場所に連れて行ってくれたりもしました。
講師の方がとてもフレンドリーで、そして授業もとても分かりやすかったです。
また、発音が綺麗だったので英語が聞き取りやすかったです。
何よりもホストファミリーの方々がとても親切で、いつも気にかけてくれていた事がとても助かりました。
また、設備もとても過ごしやすい良いものでした。
学校から遠いという点はあるものの、それを含めても素晴らしいホームステイ先でした。
留学前よりもリスニング力が著しく向上したように感じます。
また、話すことに対しても抵抗力が減り、積極的に英語を使うようになった気がします。
留学先で他の国の方と英語という自分の第一言語ではない言語を通してコミュニケーションをとることができたことです。
留学を通して、より何かに積極的に打ち込んでいこうと思えるようになりました。
また、今回の経験を糧に英語をより向上させたいと思いました。
留学は初めは怖いと感じるものだと思います。
しかし、現地でしか体験できないことがあり、現地でしか味わえない素晴らしさがあるので、短期間でも行ってみることをおすすめします。