留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
もともと外国に興味がありました。
今年はコロナもおさまり、ワーキングホリデーに行く友人も多かったので、私も挑戦してみたいなと思ったからです。
2週間だけでも徐々に耳が慣れ、英語で話すということにも慣れました
PROFILE
名前 | キリタニ |
---|---|
ご職業 | 社会人 |
留学先 | マルタ留学 (セントジュリアン) |
留学期間 | 2週間 |
語学学校 | Gateway School of English |
渡航時期 | 2024年08月 |
INTERVIEW
もともと外国に興味がありました。
今年はコロナもおさまり、ワーキングホリデーに行く友人も多かったので、私も挑戦してみたいなと思ったからです。
費用が他社より安いというのが1番の大きな理由です。
お金があまりある訳ではないですが、行くからにはそれなりの日数で、サポートや授業内容もきちんとしたいという条件の中で選ばしてもらいました。
「治安が良い、費用が安い、英語がきちんと学べる、観光面でも楽しめる」という4点をできるだけ叶えたいと思っていました。
その中でマルタ共和国は当てはまっていたので選びました。
海外に行くのが初めてだったので飛行機の乗り換えが1番不安でした。
だけどスマ留のLINEで相談していくなかで不安は解決していきました。
不安はあったのですが、やってみたいという気持ちの方が大きかったです。
失敗しても大丈夫、とりあえずという気持ちで決意しました。
1番の魅力は、語学学校の先生がとっても良い方だったということです。
うまく英語が話せない中で、いつもポジティブな言葉をかけてくださいました。
イムディーナにはおいしいチョコケーキがあっておすすめです。
ゴゾ島はリゾットが美味しいです。
マルサシュロックは日曜の朝にマーケットをしています。
どこのビーチも海が透き通って綺麗です。
7時 起床/8時 朝食/自由時間/12時半〜15時45分 授業/自由時間/23時就寝
放課後や休日は、休憩を挟みながら友達と遊ぶことが多いです。
主にマルタの観光とグルメを楽しみました。
太陽が近くて暑いので、日中は海か室内で過ごすことが多かったです。
クラスが小規模で先生がとてもフレンドリーで楽しかったです。
同じクラスの人とのコミュニケーション活動が多く設定されており、仲良くなりつつも英語でしっかり会話することができました。
毎日掃除をきっちりとしてくれていたのが良かったです。
衛生面に気を使っており、比較的過ごしやすい寮でした。
また、いろんな人と会話もできて楽しめました。
留学前は英語を聞く機会も話す機会もなく、最初は全然聞き取れず、自分も話せずという状態でした。
しかし、2週間だけでも徐々に耳が慣れ、英語で話すということにも慣れました。
英語力は少し上がったと思います。
留学先の友達とマルタのいろいろなところを観光したことです。
気の合う友達ができてよかったです。
また、本当に優しい人ばかりで毎日楽しかったです。
留学を通して、英語に対する勉強のモチベーションがアップしました。
留学中、もっと喋れたら楽しそうと思うことも多々あり、これから英語の勉強をコツコツしていきたいです。
迷っているのなら、とりあえず留学に行ってみたらいいと思います。
私は英語がほぼ喋れず、海外経験もほぼなしで高いハードルだと思っていましたが、やってみれば案外なんとかなりました。