スマ留で中高生留学に行こうと思った理由を教えてください。
もともと海外に行ってみたい、英語を直接触れてみたい、という想いがあったため。高校一年生の今が1番余裕があって行きやすいタイミングだと感じました。
そう考えていたところに、スマ留の中高生プログラムのポスターが知り合いから手渡されたため。
【中高生留学】最終日にはわからないことや伝えたいことを英語でコミュニケーションをとることができるように!
PROFILE
名前 | K.Y. |
---|---|
ご職業 | 高校生 |
留学先 | オーストラリア留学 (メルボルン) |
留学期間 | 1週間 |
語学学校 | Universal English |
渡航時期 | 2024年8月 |
INTERVIEW
もともと海外に行ってみたい、英語を直接触れてみたい、という想いがあったため。高校一年生の今が1番余裕があって行きやすいタイミングだと感じました。
そう考えていたところに、スマ留の中高生プログラムのポスターが知り合いから手渡されたため。
寮全体が想像よりも清潔で嬉しかったです。
スーパーやお土産屋さんで買い物をしたのが楽しかったです。
そのときに店員さんと会話ができたのがよい経験でした。現地で有名な商品を購入したり、自由度の高い行事だったと思います。
滞在先スタッフとの交流です。
困ったことがあった時にカウンターのスタッフさんに訊いたのですが答えてくれた男の人がすごくやさしかったです。
また、学校で習った〝相手の会話スピードが早いときに、ゆっくり話してもらうフレーズ〟を早速活用できたので嬉しかったです。
全てのプログラム+寮生活が良い思い出となる体験でした。
ツアーの初日は、店員さんや寮のスタッフに話しかけるなんて怖い…と思っていたが最終日にはわからないことや伝えたいことを英語でコミュニケーションをとることができるようになりました。
学校からの宿題でチームごとに植物園でたくさんの人に話しかけて、その人数で勝負をしよう〟というものがあり、それがきっかけでメルボルンの人への恐怖心が薄れたのだと思います。
海外の雰囲気を生で感じて、元々待っていた自分のイメージと違う部分をたくさん知れたて非常に良かったです。
また、きれいな寮で一人暮らしのような生活が楽しかったです。楽しいことがたっぷりのスケジュールで最高だった!
非常にそう思います。初の海外留学で、大人数だったこともあり不安でした。しかし、添乗員さんの生活リズムが心配になるくらい、いつでも対応してくれました。
なので安心して生活できました。頼りがいのあるやさしい添乗員さんでした。ありがとうございました。
今回。英語を嫌でも使う状況なので火事場の馬鹿力?的な感じで必死に英語を学びました。それが楽しかったりまた、日本とは違う街並みも面白かったのでまた行きたいです。