留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
もともと留学は行ってみたかったのですが、学生時代に行きそこねていました。
そんなとき、転職先の企業で英語を話す必要があり、ちょうど有休消化期間で時間ができたため短期で行くことを決めました。
現地でリアルタイムに現地の方とお話してカルチャーや言語を学ぶという体験はとても貴重でした
PROFILE
名前 | S.K |
---|---|
ご職業 | 社会人 |
留学先 | フィリピン留学 (セブ島) |
留学期間 | 1週間 |
語学学校 | CEGA |
渡航時期 | 2024年06月 |
INTERVIEW
もともと留学は行ってみたかったのですが、学生時代に行きそこねていました。
そんなとき、転職先の企業で英語を話す必要があり、ちょうど有休消化期間で時間ができたため短期で行くことを決めました。
留学エージェントを比較しているクチコミサイトを見ていると、手数料がかからず無料相談会もあり、細やかに対応いただけることを知ったためです。
元々自然の綺麗な英語圏の国へ行きたいと考えており、費用と期間も限られていたため、日本から近くて費用も抑えられるセブに決めました。
1週間(授業は平日5日のみ)の滞在だったため英語力のアップまではできませんでしたが、授業料・生活費・航空券など全て込みで20万円弱で収まったので費用面はとても魅力的でした!
ちょうど慣れた頃に帰ってしまうので、社会人の方もどうせなら2週間は滞在することをお勧めします!
国立美術館は無料で入れて見どころが多かったです。
あとはビーチはどこも綺麗です。
7時半起床/8時〜9時の間に寮で朝食/9時〜18時まで授業(ランチ休憩1時間あり)/18時〜19時の間に寮で晩ご飯。
ざっくり書きましたが、授業50分、休憩10分です。
小規模でアットホーム、日本人の方が経営されているためか留学生も日本人が多いため、日本語が通じる環境でないと不安な人には特におすすめです。
オーナーさんはとても親切で生徒のことをいつも気にかけてくださっています。
先生もみなさんフレンドリーです。
費用に3食が含まれており、オーナーさんが日本人ということもあり、日本人の口に合うよう食事を作ってくださるのがありがたいです。
語学学校では5日間のみの滞在だったため、正直なところスピーキング力の変化はありません。
筆記テストも入学初日に受けましたが、滞在5日間のみということで卒業時のテストはなしでした。
スピーキング強化のためにスピーキングに強い語学学校を選んだのですが、そのためか先生方がテキスト通りではなくフィリピンの話や先生ご自身の話、私の話など、雑談を沢山してくださいました。
現地の生の話を聞けたのは、やはり日本国内にこもっていてはできない体験なので良かったです!
語学力アップしたわけではありませんが、ほとんどマンツーマンの授業にしていたため、5日間1日中英語を話し続けるという体験を初めて経験しました。
それにより、「自分は読み書きしかできないと思ってたけど意外と英語で生活できるんだ!」と自信が持てたのは良かったです。
国内でもオンライン英会話を受けたり参考書で自習したりと様々な英語学習の選択肢がありますが、現地でリアルタイムに現地の方とお話ししてカルチャーや言語を学ぶという体験はとても貴重でした。
私は留学なしでも元々TOEIC900超と読み書きはある程度自分で身につけられたのですが、今回初めて留学に行き、やはり現地での体験は良いものだなと感じました。