留学に行くことで自分自身を見つめられる良い機会となるのではないかなと感じました

PROFILE

名前よっしー
ご職業大学生
留学先マルタ留学 (スリーマ)
留学期間12週間
語学学校inlingua School of Languages Malta
渡航時期2024年04月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

日本とは違う生活をしてみたかったからです。
また、幼い頃から海外で生活することが夢でした。
自分の英語力を知りたかったし、人それぞれの価値観を知りたいという気持ちもありました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

他社と比べた時に費用も安く抑えられる上にサポートも充実していたので、最初は不安もありましたがスマ留にしてよかったなと感じてます。

渡航先をマルタに決めた理由を教えてください。

とにかく治安が良く、費用が安く抑えられるところでのんびり生活したかったのでマルタに決めました。
また、フィリピンのような英語合宿ではなく、日常生活で英語を使用したかったからです。

留学前、何か不安なことはありましたか?不安があった中、留学を決意した理由を教えてください。

円安と生活全般が不安でした。また、ロストバゲージなども心配していました。
日本人の割合がアメリカやオーストラリアなどに比べて低く、体験談の声も少なかったので不安でした。

そんな中でも留学を決意したのは、良い人生経験ができると思ったからです。
就職先やこの先やりたいことがまだ見つかっていない私にとって、自分自身を見つめられる機会となるのではないかなと感じました。

実際に渡航してみて、マルタの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

海が綺麗で人々が優しくて、ヨーロッパの中でも物価は安く、さらにヨーロッパ各地に安く旅行できることが魅力です。

おすすめの観光スポットはゴゾ島です。
海はもちろん綺麗なのですが、運転できる方はレンタカーしてドライブがおすすめです。1日あれば回りきれます。
そしてなんといっても、マルタでは日本車が8割近く走っていてハンドルも日本と同じなので運転しやすいかなと思います。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

10時起床/12時30分〜15時45分学校/22時就寝。
休日はヨーロッパ圏に旅行へ行ったりビーチに行ったり、家でスーパで見つけた不思議な食材を料理してみたり、その国のお菓子を食べながら映画鑑賞を家でしてました。

今回通った語学学校(inlingua School of Languages Malta)はいかがでしたか?

先生が毎週変わるので、いろんな先生や生徒と仲良くなれました。
アクテビティは無料なものからお金がかかるものまで、さらにEnglish cafeの情報も流してくれるのでサポートは充実していると思います。

今回滞在した学生寮はいかがでしたか?

22時頃まで若者が騒いでますが、スーパーも近くに3店舗、小さいスーパーも3店舗ほどあって生活に困らないです。
快適に過ごせました。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

相槌を打ったり、喋る前に考える時間が減ったと思います。
話している友達も英語がペラペラなわけじゃないので、お互いゆっくりな喋り方だったりで聞き取りやすいと思います。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。また、留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。

学校を休んでゴゾ島、コミノ島に行ったことです。
友人がHelloトークで現地の方と仲良くなり案内してもらいました。

留学に行って、自分自身の長所や短所を見つけました。
日本人だけでなくいろんな国の人がいろんな理由でマルタに来て勉強してたり仕事してたりで、異文化に触れ合う機会にもなりました。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

行くべきです。
考えている段階は躊躇しがちですが、行って後悔はしないと思います。
1人で今回渡航したのですが、現地で日本人の友達ができてそこから海外の方とも仲良くなれました。