留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
もともと留学はしたいと思っていたのですがなかなか踏み出せずにいましたが、友人が過去に留学経験があり勧められて、背中を押してもらう形で留学を決めました。
自分の肌で感じ、他国の現実をこの目で見ることはとても大事だと思います。
PROFILE
名前 | Riri |
---|---|
ご職業 | 社会人 |
留学先 | フィリピン留学 (セブ島) |
留学期間 | 12週間 |
語学学校 | B'cebu Academy |
渡航時期 | 2024年04月 |
INTERVIEW
もともと留学はしたいと思っていたのですがなかなか踏み出せずにいましたが、友人が過去に留学経験があり勧められて、背中を押してもらう形で留学を決めました。
ネットで検索した際に1番上に出てきてたのと、留学先の表記がわかりやすく、全てLINEやzoomでやり取り出来るのがいい点だったのでスマ留に決めました。
過去に友人がセブ島留学を経験していて、人生で1番良い経験だったと言われたのと、海が好きだったので私にピッタリだと思い決めました。
セブ島に行ってみて、野良犬と山羊もそこら中に居ましたし、物乞いもいました。
日本で過ごしていると絶対に思わない複雑な気持ち、想像していたより貧困な国でしたが、現地の方は明るくフレンドリーで幸せとはなんだろうと考えさせられた国でした。
おすすめの観光スポットはオランゴ島は小さな島なので自転車を借りて周りました。
お店があるわけではないので自然を感じたい!って方にはおすすめです。
現地の方がすごくウェルカムな感じで自転車で走っている時に何人にも声をかけられました。
7時半起床 朝食/9時 授業開始/16時授業終了/18時 夕食/19時 お買い物/23時 就寝
休日は友達と遊ぶことが多かったです。
私たちで運転手付きレンタカーを用意しシティーツアーを組んで回ったり、バスで市内のショッピングモールに行ったり、船で15分の小さな島に遊びに行ったりもしました。
校舎が綺麗です。
現在も改装中なのでどんどん良くなっていくと思います。
1階にカフェや韓国料理屋が並んでいるので息抜きに良いと思います。
3人部屋でしたが、狭すぎずちょうど良い広さでした。
それに学校と繋がっている学生寮だったので、空きコマに仮眠を取りに部屋に戻ることもできました。
留学前は自己紹介をするだけで精一杯でした。
しかし、1ヶ月が経ったころが明らかに聞き取りと話す能力が上がったと感じました。
それ以降は、雑談をしたりも出来るようになりましま。
留学中に他国の友人とご飯を食べに出かけた際に、自国のことを全て英語で話し意思疎通が英語で出来たことがとても嬉しかったです。
今までは漠然としか自分の将来を考えていなかったのですが、留学中何度も考える時があり、より明確に目標を立てることができたと思います。
自分の肌で感じ、他国の現実をこの目で見ることはとても大事だと思います。
少しでも行ってみたい気持ちがあるのなら、数日間でも行ってみると良いと思います。