留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
普段は作業療法士として働いているのですが、多くの患者さんと会話をする中でも海外に移住していた・もしくは外国人国籍の方も担当したときに、海外で生活してみたい・もっと海外の人と交流したい!と強く思ったのがきっかけでした。
一度きりの人生だからやりたいことはその時に達成したいと思い留学をする決意ができました。
行きたい!という気持ちがあれば絶対に挑戦するべき
PROFILE
名前 | 加茂 里奈 |
---|---|
ご職業 | 社会人 |
留学先 | オーストラリア留学 (メルボルン) |
留学期間 | 1週間 |
語学学校 | Albright |
渡航時期 | 2024年05月 |
INTERVIEW
普段は作業療法士として働いているのですが、多くの患者さんと会話をする中でも海外に移住していた・もしくは外国人国籍の方も担当したときに、海外で生活してみたい・もっと海外の人と交流したい!と強く思ったのがきっかけでした。
一度きりの人生だからやりたいことはその時に達成したいと思い留学をする決意ができました。
今年の1月に留学の決意をし、今年中(なるべく5月)の留学を望んでいたため早く連絡が取れるエージェントを探していました。
LINEだけでやり取りができるのがスマ留だったのと、5月に空きがあったのでスマ留に即決しました!
仕事の都合上、1週間しか休みが取れなかったので日本から移動があまりかからない且つ、初めての海外だったのでオーストラリアを選びました。
その中でも世界一住みやすい都市と言われているメルボルンに興味が湧いたのと、街並みがヨーロッパに似ていて即決しました!
初めての海外だったので、入国審査がどのようにして進めたらいいのか分からないという漠然とした不安は着くまでありました。
行きたい気持ちは変わりませんでしたし、それで後悔したくないという気持ちが強くて、人生なんでも経験したいと思い決意しました。
世界一住みやすい都市と言われているだけあると感じたのは、交通機関が発展していたことです。
特にトラムは分かりやすく、トラムに乗ってほとんど観光できたことが魅力でした!
おすすめの観光スポットはビクトリア州立美術館とビクトリア図書館です!
美術館は個人的に好きな場所で色々な感情になれる所なので好きです。
ビクトリア図書館は、あの建築物に圧倒されました。
絶対に外せない観光スポットだと思います。
"5時半起床
7時トラムで語学学校へ
8時すぎ学校到着
13時学校終了
14時以降は19時まで観光
20時帰宅
週末は観光に時間を費やしていました。
1人のときもありましたが、語学学校の友達や、レジデンスが同じ友達などとも観光していました。
クラスは日本人がほとんどでしたが、年齢関係なく話しやすい方が多くて興味深い話ができました。
色んなことに挑戦している方が多くて勇気をもらえました。
初日にテストを受け、次の日からクラス別で授業が始まるのですが、クラス分けのメールが届いている人と届いていない人がいて、私は届いていなかったので、英語でそのことを伝えるのは苦労しました。
お水が無料で注ぐことのできる場所があったことがよかったです。
お水を買うと300円はして高いので、とても助かりました。
週に一度の清掃の際に、パジャマが紛失していたことが残念でした。
yes/no thank you sorry ほどしか話せませんでした。
リスニングも1.2文にもなると聞き取ることで精一杯でした。
発音は少し良くなったかと感じています。
1週間毎日が刺激的でしたが、その中でも印象に残っているのは語学学校の人との会話です。
みなさん夢を持っていて、話していてとても楽しかったですし、応援したいと思いました。
緊張することなく人に声をかけられるようになったこと、挑戦することに怖さを感じなくなったことです。
あとは自分に自信がついたような気がします。
不安を感じるのは皆さん同じだと思います。
行きたい!という気持ちがあれば絶対に挑戦するべきです。
挑戦して得られるものは多いと思います!