留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
元々、妹がカナダに1年間語学留学・母がオーストラリアのパースでワーホリをしていた事があって、憧れがありました。
ワーホリは仕事の関係上行くことが難しそうだったので、短期留学をしたいということで、スマ留に相談しました。
丁寧なカウンセリングのち、私にはニュージーランドがおすすめということで、オークランドに留学することに決めました。
留学の1歩を踏み出すことによって、何にも変え難い素晴らしい経験を得ることができます。
PROFILE
名前 | 小田 一葉 |
---|---|
ご職業 | 社会人 |
留学先 | ニュージーランド留学 (オークランド) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Zealive |
渡航時期 | 2024年04月 |
INTERVIEW
元々、妹がカナダに1年間語学留学・母がオーストラリアのパースでワーホリをしていた事があって、憧れがありました。
ワーホリは仕事の関係上行くことが難しそうだったので、短期留学をしたいということで、スマ留に相談しました。
丁寧なカウンセリングのち、私にはニュージーランドがおすすめということで、オークランドに留学することに決めました。
3社ぐらいに見積もりを依頼しましたが、スマ留が1番費用を安く提示してくださいました。
ほかのエージェントはさらに語学学校の日程を増やそうとしたり、オプションをつけようとしたりしていましたが、スマ留は一切そんなことはなくているこちらの希望通りに申し込むことが出来ました。
元々、オーストラリアのパースに語学留学しようかなと漠然と考えていました。しかし、カウンセリングで自然が豊かなところがいい・ゆったりしているところがいいという話をしたところ、ニュージーランドが向いていると仰っていただけたので、渡航先をオークランドに決定しました。
渡航2ヶ月ぐらい前から、緊張してずっと怖くてたまりませんでした。
現地で友達ができるのか、ちゃんと授業につけていけるのか等、不安でいっぱいでした。
それでも留学を決意したのは、この機会を逃したら、ずっと先延ばししてしまうと考えたからです。
逃げられないよう、アラームを設定して何月何日に航空券を取る、ビザを取るなどして自分を鼓舞していました。
人がとても暖かったです。
日本人のお友達だけじゃなく、現地のオークランド在住の方とも沢山お友達になることが出来ました。
また移民都市なので、たくさんの国の文化を感じられてとても良かったと思っています。
観光スポットとしては、オークランド戦争記念博物館とオークランド美術館がおすすめです。
どちらも学生だと無料で入れるため、非常にオススメです。
ハミルトンもハミルトンガーデンという各国の庭園が見れる素敵な観光スポットがあります。
こちらも無料で入れます。
7時30分 起床
8時25分 家を出発
8時30分 語学学校到着
9時 授業開始
10時 15分休憩
12時 ランチタイム30分
13時30分 語学学校終了
14時 図書館
18時 現地の人と会う
休日は色々観光しました。オークランド周辺はもちろん、バスで2時間ぐらいのところにあるハミルトンという場所にも行きました。
ネイティブの先生が授業を受けもっているので、すぐに間違いなどを指摘してくださいます。
日本人のサポートの方も在籍されていて、困ったら相談できる点も非常にいいと感じました。
皆さんとても良い方でしたし、授業の質も良かったと感じています。
日本人の子が多いので、気軽に相談しやすいと感じました。
語学学校に通う子がそのまま、この寮にいるので、話もあいやすかったです。
私は大丈夫でしたが、違う国の人達とも一緒にシェアハウスをしているため、夜中の騒音やキッチンの使い方などに不満を持つ子が多かったように感じます。
リスニング能力の変化はあまり感じませんが、スピーキングは少し上達したかなと思います。
日常会話なら翻訳機なしで、コミュニケーションが取れるようになりました。
現地のオークランドの人のおうちで、お泊まり会をしたことです。
美女と野獣を一緒に見ました。一生忘れられない日になると思います。
考え方が自由になったように感じます。
日本は単一民族なのでこうしなければ・ああしなければと考えがちですが、ニュージーランドに来てたくさんの人達を見ると、世界って自由なんだなと思うことができるようになりました。
今いる生活から離れて、誰も知り合いのいない海外へ飛び出す、本当に怖いことだと思います。
でもその1歩を踏み出すことによって、何にも変え難い素晴らしい経験を得ることができます。
それは日本だけじゃ手に入らない経験です。
行って合わなかったら、すぐ帰ればいいし、いくらでも逃げ道はあります。
もし少しでも海外で生活したいという気持ちがあれば、短期留学でもいいので、少し勇気を出してみてください。
応援してます。