【ワーキングホリデー】直したかった性格もそれで自分が良いなら一つの個性として変える必要はないと気づけた!

PROFILE

名前こうすけ
ご職業会社員
留学先イギリス留学 (ロンドン)
留学期間48週間
語学学校Top Up Learning
渡航時期2024年02月

INTERVIEW

ワーホリに行こうと思ったきっかけと留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

初めての仕事を辞めた際に、友人にワーホリというものがあることを聞き興味を持ちました。
調べているうちにイギリスは2年間滞在できることや、お金を稼ぎながら海外に滞在できることがわかり、決断に至りました。

スマ留はネットで検索した際に一番上に出てきたので、ホームページを見てみました。
他のエージェントとの比較をしている方のサイトなどを見ましたが、スマ留が一番安そうだったので、選びました。

渡航先をイギリスに決めた理由と実際にワーホリに行ってみて、渡航先の魅力はどんな点だと感じたか教えてください。

最大2年間滞在できることと、ヨーロッパ旅行にも行きたかったためです。
また、たくさんの映画やドラマ、アニメなどの舞台になっており、魅力がたくさんあったためです。

イギリスの1番の魅力は多文化・多国籍であることだと思います。
様々な生活や言語、人々に触れることができると思います。その中で自分の中の考え方や、物の捉え方も多角的になると思います。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

6:30起床/9:00学校到着/〜13:20授業/〜16:00友達と雑談/17:30〜22:30アルバイト/23:30帰宅/0:30就寝

写真を取ることが趣味なので、休日は有名な建物や景色を撮ったり、近くを散歩しながら何気ない風景を撮影したりしています。
また、天気の悪い日などは一日家でダラダラしながら英語の勉強をしています。

実際に行っていた仕事の探し方・仕事・内容について教えてください。

最初の仕事は、MixBの求人で見つけました。
日本人向けの求人サイトなので、見つかりやすいのが良いところです。
ただ、返信がない、または遅い掲載者様もいらっしゃるので複数に応募しました。
面接は英語と日本語どちらもあり得るので、英語の場合は使いそうな言葉を動画などで準備していきました。

日本食レストランのホールスタッフとしてオーダーをとり、料理の提供、掃除など日本のレストランとあまり変わりません。
閉店間近は洗い場のお手伝いをしています。

仕事中にトラブルや大変だった経験はありますか?それにどう対処しましたか?

まだイギリス訛りの早い英語に慣れていないので、お客様の言っていることが理解できず、おもてなしができなかったことがあります。
すぐに他のスタッフを呼ぶか、まだ勉強中だということを伝えてゆっくり話してもらう様にお願いをしておけばよかったと悔しくなりました。

ワーホリ中一番印象に残っている出来事を教えてください。

語学学校で知り合ったイタリアの友達が、さらに別のイタリアの友達を紹介してくれ、パスタをみんなで振る舞ってくれたことです。
とても美味しく、人情厚く素敵な友達に出会えて感謝しています。

今回通った語学学校(Top Up Learning)の良かった点やおすすめしたいポイントを教えてください。

日本人がいないと聞いていましたが、意外とたくさんいました。
僕は彼らがいなかったら安心できる場所がひとつもなかったので、いいことだと思いました。また親身でわかりやすい授業をしてくれる先生がいました。

ただ、同じクラスに12週間滞在しましたが、合計4人の先生を持ち入れ替わりが多く困惑しました。
最後の2週間教わった先生は、難しい質問にうまく答えてくれない印象でした...。
マネージャーに相談し今は改善待ちです。

アクティビティの一つにサッカーがあり毎週参加できたことは良かったです。
まさかイギリスでできると思っていなかったので、興奮しました。

今回滞在したホームステイ先の良かった点やおすすめしたいポイントを教えてください。

部屋が広く、設備も充実していました。またホストマザーもとても面倒見の良い方でたくさん助けられました。
ご近所の方とも仲良くされているみたいで、僕が自分で誤って外に締め出された際には近所の方も優しい声をかけてくださいました。
留学生に対しての理解が深く、親身に話しかけてくれるホストマザーでした。
やはりネイティブなのでイギリス訛りの早い英語でしたが、英語の練習にもなりました。

学校から1時間以上かかり、電車だけでなくバスもを利用しないと行けなかったため費用はかかりました。
カルチャーショックだったのはシャワーとトイレが一つの部屋にあり、今回の宿泊先では仕切りなどもなかったためしゃがみながらシャワーを浴びることになったことです。

渡航前後で英語力はどう変化しましたか?

ほとんど英語を話せないレベルから様々な状況下でも意のままに英語を用い、適切な言葉遣いや文体を選択できるレベルになりました。

ワーホリを経験して成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

たくさんの自分を持った人に出会って、人に嫌われないように気を使いながら生活することが悪いことだと思って直そうとしていましたが、それで自分が良いなら一つの個性として変える必要はないと気づけました。

今ワーホリを検討している方へメッセージをお願いします!

ネットでなんでも知ること見ることができる時代ですが、自分の体でしか体感できない感情や経験があります。
必ず何かの収穫はあると思います。一度の人生、やりたいことをやってみましょう!

関連の体験談