留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
大学2年で「このままでいいのかな」と悩んでいた際に、自分で費用を出すことを条件に短期留学へ行くことを両親から提案され、念願の留学をしようと決意しました。
留学しなくて後悔することはあっても、留学して後悔することは絶対にないと思います。
PROFILE
名前 | ぽむ |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | フィリピン留学 (セブ島) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | CG Academy Sparta Campus |
渡航時期 | 2024年3月 |
INTERVIEW
大学2年で「このままでいいのかな」と悩んでいた際に、自分で費用を出すことを条件に短期留学へ行くことを両親から提案され、念願の留学をしようと決意しました。
さまざまなエージェントに相談し、見積もりを比較した結果やはりスマ留が最も費用を抑えてくださり、またお話した際も非常に丁寧で親切に対応してくださり、サポートも手厚かったため選ばせていただきました。
自分で費用を出さなければならなかったこと、また英語力を春休みの短期間でしっかり伸ばしたかったことから、自然と選択肢はマンツーマンレッスンで費用の安いフィリピンに絞られました。
初めての海外ということで、日本から比較的近いこともポイントでした。
勉強面では特にスパルタ校においては勉強と余暇の時間にメリハリをつけられること、またスピーキングを毎日長時間みっちり鍛えられることが魅力です。
セブ島に関しては現地の人がみんな陽気で、美しい自然の中で貴重な体験が沢山できることが魅力的だと思います。
セブ島の魅力は選びきれませんが、美しいモアルボアルの海でのウミガメ&イワシトルネードとの遭遇は一生忘れられない体験です。
7時 起床、朝食・身支度/8時 授業開始(私は1時間目は空きコマでした!)、45分授業×9コマ/12:30~13:30 昼食/18:50 夕食/19:30 単語テスト&エッセイライティング/~21時 余暇・ジムや自習/23時 就寝。
毎週現地で出会った友人たちと、集団でツアーに参加したりしてセブ島を満喫していました。
1週目ジンベエザメ&モアルボアルツアー
2週目セブ中心部観光
3週目ボホール島
4週目ボランティア、お土産ショッピング、卒業パーティーなど
スパルタ校ということで平日は勉強にしっかり集中しながらも、陽気で明るい先生たちに励まされながら楽しんで英語を学ぶことができるところがよかったです。
教科書を無料のPDFなどにしたらもっと便利だと思います。
冷房はしっかり効いていて、机の形状も自習には集中しやすくなっていました。
また、複数人の部屋だと必ず友達ができコミュニケーションをとることができるのでおすすめです。
頼めば1週間に1度は清掃の方が来てくださったので清潔でした。
留学前は自分の英語にコンプレックスがあり、勉強をするのも点数でしか成長が見えず辛かったのですが、フィリピンの先生たちはとても明るく各々個性豊かな教え方で楽しく英語を学ばせてくれました。
文法や表現はもちろんですが、失敗してもとにかく自分を表現するために話そうとする意欲も身につけることができました。
最終日の夜に出身国の異なる友人たちと英語で女子会をして人生や人間関係について語り合えたとき、自分も友人も英語を勉強ではなく、言葉の違う者同士のコミュニケーションの手段として使えるようになったことを実感して嬉しかったです。
帰国してからも「英語の世界を探索することを楽しんで」という先生の言葉を胸に日々少しでも英語に触れ続ける、使い続けるように意識しています。
今後は夢である観光系の仕事に就けるよう、「英語を学ぶ」のではなく「英語を使って学ぶまたは働く」経験へとステップアップしていきたいです。
留学しなくて後悔することはあっても、留学して後悔することは絶対にないと思います。
上手くいかないことがあっても自分次第で大事な体験や思い出に変えることができるはずです。
まずは留学するぞ!と決めてしまって、後からそこまでの道筋を考えれば大丈夫です。