スマ留で中高生留学に行こうと思った理由を教えてください。
高校生のうちに留学に行きたいと思っていた中、僕が興味あるSDGsに関するカリキュラムがあるこのフィリピン・セブ島でのプログラムを見つけ、費用も比較的安く行くしかないと思ったからです。
【中高生留学】また、機会があれば参加したい
PROFILE
名前 | ace |
---|---|
ご職業 | 高校生 |
留学先 | フィリピン留学 (セブ島) |
留学期間 | 1週間 |
語学学校 | Global Language Cebu |
渡航時期 | 2024年03月 |
INTERVIEW
高校生のうちに留学に行きたいと思っていた中、僕が興味あるSDGsに関するカリキュラムがあるこのフィリピン・セブ島でのプログラムを見つけ、費用も比較的安く行くしかないと思ったからです。
今回、語学学校の学生寮に滞在して不便な部分もあったが、普通の生活はできたと感じています。
カオハガン島でのアクティビティです。
海岸沿で綺麗な海で遊ぶことができたうえに、内陸部での現地の人々の暮らしの洗濯や料理などを実際に体験することができたからです。
学校の先生との交流です。
最後の授業が終わった時に、語学学校の先生に僕が袋にメッセージを書いたドライマンゴーを渡して、感謝を伝えることができたからです。
現地の人との交流です。
日本と環境全く違うスラム街に訪問して、現地の人々と関わってみて、本来あるべきコミュニティのつながり方や暖かい人柄を実際に体験することができたからです。
海外という基本的にオープンな環境で過ごしたことでコミュニケーション能力が上がり、積極的に会話をしようという気持ちを持てるようになった点です。
非常に良かったです。
同じプログラムに参加した人たちとアクティビティや寮での時間を過ごして、かけがえのない思い出が沢山できたからです。
非常にそう思います。
スタッフの方が親しみやすく、相談しやすい人であり留学期間中安心して生活できたためです。
非常にそう思います。
もっと英語を話せるようになりたいし、将来は世界で活躍できる人になりたいからです。
今回の経験を通して、英語力だけではなく、コミュニケーション能力を鍛えることができとても楽しかったです。
また、機会があれば参加したいです。