留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
大学卒業後、就職まで時間があったので旅行も兼ねて留学へ行きました。
1ヶ月という短い時間ですが、観光・英語学習には十分だと考え留学を決意しました。
1ヶ月の短い留学でも様々な学びがあって、 自身の中で大きな分岐点になると思います。
PROFILE
名前 | 鈴木 |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | アメリカ留学 (ニューヨーク) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Oxford International NY |
渡航時期 | 2024年3月 |
INTERVIEW
大学卒業後、就職まで時間があったので旅行も兼ねて留学へ行きました。
1ヶ月という短い時間ですが、観光・英語学習には十分だと考え留学を決意しました。
全てオンラインで完結するのが決め手でした。
また、費用も安く口コミも悪くなかったためスマ留を選択しました。
観光で行きたい場所に渡航先として選択しました。
憧れの地に住み込み、学校に通うのは非常に良い経験だったと思います。
世界最大の都市で日常生活を送れたことが最も良かった点です。
街の雰囲気、そこに住む人々の印象、日本との生活の違いなどを理解することができました。
観光は展望台のSUMMITがおすすめです。
壁一面が鏡になっており、非日常感を味わえました。
また、写真映えも良いため良い思い出が残ると思います。
6:30 起床/7:30〜8:30 移動/9:00〜12:30 語学学校/13:00〜14:00 ランチ/14:30〜19:00 自由時間/20:00 帰宅/22:00 就寝。
休日は語学学校やシェアハウスの友人と遊びました。
観光地巡りや地元のカフェに行くなどがメインです。
クラスは5〜10人程度で、必ずスピーキングをする機会があります。
また、クラスはレベルによって分けられるため語学力に自信がない状態でも自信を持ってクラスに参加することができました。
家電類は全て揃っており、外出する必要がありませんでした。
また、週に1度清掃員が来るので汚れ等は少なかったです。
しかし、語学学校まで距離がありました。
私は1時間ほどかかる場所にシェアハウスがありましたが、他のスマ留の生徒は30分圏内にシェアハウスがあったため、統一していただけると良いかなと。
留学前は頭の中で文を整理するため言葉がスラスラ出ない状態でしたが、1ヶ月後には簡単なことであればスラスラと話せるレベルになりました。
海外の会計事務所で働く日本人に会えたことです。
私は日本で働く事しか考えていませんでしたが、海外へ移住して働くという選択肢に気づけたのは良い出来事でした。
英語を学ぶことで自身の選択肢が増えることに気づいたため、モチベーションになりました。
今までは会社で英語を使うので勉強しており、モチベーションの維持が難しかったのですが、今後は意欲的に学習できると思います。
1ヶ月の短い留学でも様々な学びがあります。
自身の中で大きな分岐点になると思います。何か変化を求めていたり、目標を見つけたい場合はおすすめです。