留学費用は自分への先行投資だと思う。留学に行くと自分の将来の選択肢が広がります。

PROFILE

名前salutat0608
ご職業高校生
留学先オーストラリア留学 (シドニー)
留学期間3週間
語学学校Academies Australasia
渡航時期2024年3月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

日本の文化よりも海外の文化に惹かれたことが1番の理由です。
例を挙げると、海外の人は日本人と違って自分の意見を持ち、それを人に表現できると言うことです。
自分は様々な意見を取り入れて周りから刺激を受けたいので、現地に行き多くの人と話したいと思いました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

留学を決めた際に色々なエージェントを調べたところ、スマ留がダントツで安かったからです。
疑うレベルで安くて驚いたのを覚えています。
そして一対一のズームでの面談をしたところ、カウンセラーさんの優しさに惹かれてこのエージェントにしようと決めたした。

渡航先をオーストラリアに決めた理由を教えてください。

自分はシドニーに留学しました。
理由は多民族国家だからという点が大きいと思います。
世界中の国から人々が集まっているため、たくさんのバッググラウンドを持った人がいます。
その人たちの周りにいることによって、異文化理解が深まると思ったからです。

実際に渡航してみて、オーストラリアの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

シドニーはとても気候が良く、過ごしやすかったです。
そして治安も良く現地の人の人柄もとても良かったです。
様々な人が調和しながら生活しているためとても刺激的な経験を得られると言うところも魅力です。

観光スポットはマンリービーチがおすすめです。
まずマンリービーチに行くために私たちはフェリーを使わなければなりませんでした。そのフェリーがとても心地が良いです。
理由としては涼しい風を感じ、水平線を見ながら乗ることができるからです。
中々あのロケーションを見ながらフェリーに乗る機会がないので、とてもワクワクしていました。
自分は3回ほど行きました。また行きたいです。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

6:30起床/7時20分バス乗車/8時学校到着/12時30分昼食/14時30分学校終了→友達とビーチに行く/21時→帰宅。

休日は友達と遊んだり、海外大学のカウンセリングに行ったりして勉強をしていました。
多くは友達と遊ぶ機会が多かったです。ビーチや公園などに行きました。
近くに図書館があったためそこで勉強したりもしていました。周りの人が真剣に勉強しているためとても活力が湧いてきました。

今回通った語学学校(Academies Australasia)はいかがでしたか?

先生方の人柄にとても惹かれました。
理解が追いついていない人を置いていかず、文法という少し堅苦しい授業を楽しく学べる環境にすべく多様な工夫をしていました。

不満点はアクティビティがゼロだったことです。
ですがアクティビティがないことによって自分の時間を作れたという良い面もあります。

今回滞在したホームステイはいかがでしたか?

市街から遠くもなく近くもない環境でした。治安が良くて過ごしやすかったです。
部屋も広く、勉強机、その椅子も良かったです。

不満点は特にありません。
ホストファミリーは自分の自由にしていいよ、といった感じだったのでハウスルールもなく心地よかったです。
感謝しかありません。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

正直な話、英語力はほとんど伸びないと言っていいと思います。
自分は高校一年生から本格的に英語の勉強をしたおかげで英単語などには困りませんでしたが、リスニング力はなかったため先生が言うことなどを理解するのに時間がかかりました。
ですが、文章問題や英文法などは英語でも理解できました。
それはなぜかと言うと、やはり留学前の英語の勉強にあると思います。
留学前にどれだけやるかが重要です。英語を聞きとり、理解するためにまずは高校の勉強をすることをお勧めしたいです。
ですが日常会話などは毎日あるため少しずつ上達していったと思います。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

現地の大学の相談会に行ったことです。それがきっかけで海外の大学に行くことを決めました。
人生を大きく変えたと言っても過言ではないと思います。
この経験がなかったら自分は日本の大学に行ったと思います。
元々海外の大学は視野に入れていましたが、シドニーという異文化が混ざった環境で大学生活を送りたいと思い、海外大学の進学を決めました。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

海外の大学を視野に入れ、そして進学を決めたことです。
日本との比較をした上で、日本の良さと海外の良さを知ることができました。
この経験を活かして英語を手段として英語で物事を理解し、社会に貢献したいと思いました。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

留学で迷っているなら必ずいった方が良いと思います。
一番の理由は視野が広がるということです。
日本は島国のため他の国の文化を生で知ることは難しいと思います。ですが留学をすることによって異文化の理解、そして日本と海外の良さを発見することに繋がり、それが将来生きると思います。
海外では日本の常識は非常識になるため、その生活に慣れていく精神力などのこれから生きていく上で大切なことが身につくと思います。
そして現在の日本は景気がずっと停滞し、少子高齢化など様々な問題抱えているため、10年後20年後、日本がどのようになってるか分かりません。
このまま賃上げがなされず、物価は高騰していく社会であれば日本以外で暮らすと言う選択肢が必要になってきます。
そのためには海外の会社で働く、または暮らしていくための英語力や異文化理解、特にこの異文化理解という点では短期の留学でも深められると思います。
これ以外にもたくさんの理由はありますが、選択肢が生まれる、選択肢を作るという点で留学をすることを強くお勧めしたいです。
留学の費用は自分への先行投資だと思います。