留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
日本を飛び出して、海外の文化に触れてみたいと思ったからです。
自分の経験としての価値があると思って留学を決めました。
必ず何か発見があります。是非挑戦してください!
PROFILE
名前 | YS |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | オーストラリア留学 (シドニー) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Albright Institute |
INTERVIEW
日本を飛び出して、海外の文化に触れてみたいと思ったからです。
自分の経験としての価値があると思って留学を決めました。
ネットで検索した時に上位に出てきて、調べてみると口コミも良かったので選びました。
また他社と比較しても良心的な価格でした。
治安のいいところを第一に考えました。担当者の方と自分はどの国に適しているか一緒に考えオーストラリアに決めました。
サーキュラーキーです。
オペラハウスとハーバーブリッジを眺めることもできますし、何より栄えているのでビルの景色も楽しめます。
街の景色です。
シドニーはオーストラリア最大級の都市であり、都会の美しさがあります。
でもそれだけではなく大自然もすぐ近くにあり、景色が美しいです。
6時半 起床
7時半 家を出発
8時半〜14時 学校
それ以降は自由です。
休日は友達と一緒に過ごすことが多かったです。
毎日どこかへ行くと疲れるので、疲れた日や雨の日は家で英語字幕で映画を見ていました。
クラスの人数は20名弱でした。みんなが喋る機会を持てるように先生は均等に質問を振ってくるます。
わからなくても全然大丈夫と励ましてくれます。
改善してほしいのはアクティビティがなかったところです。予定ではあるはずだったので残念でした。
洗濯機や電子レンジ、調理器具などが最低限揃っていました。
1ヶ月という短い期間で留学するときはとても助かります。
ただ、宿泊先があまり掃除されていないように感じました。前の人が宿泊していた時の汚れが残っていたりしました。
一ヶ月という短い間でしたが、リスニング力がかなり伸びたと思います。これは2日目から実感することができました。
全ては聞き取れなくても何を言いたいかは理解できるようになりました。
最後の日にクラス全員でバーベキューをしたことです。先生もよんで最後に外国人の人とも仲を深めることができました。
人との出会いについて考えるきっかけになりました。留学を通して英語やコミュニケーション力だけでなく人間として成長できました。
留学は費用もかかりますし、何より新しい環境に飛び込むことが不安だと思います。でも1週間でも行くことで必ず何か発見があります。是非挑戦してください。