セブ島留学で、日本で当たり前と思っていたことが海外で当たり前じゃないことを学べました!

PROFILE

名前さらんらっぷ
ご職業高校生
留学先フィリピン留学 (セブ島)
留学期間1週間
語学学校Global Language Cebu
渡航時期2024年3月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

お母さんにスマ留の留学プログラムを勧められて、留学をしようと決めました。
時期的にも、受験シーズンに重ならない高1がちょうどいいと思い、春の留学に行きたいと思いました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

色んな他の会社の留学プランを見ていたのですがスマ留のプログラムはSDGsも学べるということで、勉強だけじゃなくてアクティビティが多く、楽しめるかと思ったからです。

渡航先をフィリピンに決めた理由を教えてください。

オーストラリアやアメリカ等も行って見たかったのですが、フィリピンのセブ島はリゾート地なイメージがあり、そこでスラムが形成されているのは想像つかなかったので行って見てみたかったからです。

実際に渡航してみて、フィリピンの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

セブの人は、みんながすごくフレンドリーで話しやすくて仲良くしてくれました。
街並みが日本とは全然違い、カラフルで可愛かったです。

おすすめの観光スポットはカオハガン島です。
海が綺麗で、自然がいっぱいで、自然と共に生きているカオハガン島の人達がすばらしかったです。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

5:30起床、8:00〜12:00学校、午後はアクティビティ。
休日はカオハガン島やスラムに行ってアクティビティをしました。

今回通った語学学校(Global Language Cebu)はいかがでしたか?

マンツーマンレッスンがすごく楽しかったです。
先生がすごくフレンドリーで、英語を間違えても怖くない雰囲気でした。

今回滞在した宿泊先はいかがでしたか?

プールが夜までやっていて、お友達と遊んで過ごすにはすごく最適な空間でした。
GLCと書かれた電光掲示板みたいなものがすごく可愛かったです。

不満点は食事をとるスペースが狭くて、入れない事があったことです。

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

留学前は英語で会話はなかなか難しいかったのですが、留学中にPREPやRRRを習得して、英語で聞かれても単語や文がパッと出てくるようになりました。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

スラムに行って寄付をしたり、ご飯を作って渡したり、子供たちと遊んだりしたことです。
こういう機会がないとスラムに入ることはなかなか厳しいし、言語が違う人と遊ぶのはすごく心で通じ合えた気がして楽しかったです。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

スラムや山村に行って貧困について考えるきっかけとなりました。
また、インタビューしていく中で将来の夢が先生の人が多いと感じました。
私も将来先生になりたいので、親近感がわきました。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

すごく良い経験になりました!
私はセブ島留学で日本で当たり前と思っていたことが海外で当たり前じゃないことを学べました!