留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
元々海外に興味はあったのですが、最初は留学に行きたいとはあまり思っていませんでした。
しかし学校があまり楽しくなく、家族に相談したら留学行ってみる?と声をかけてもらったのがきっかけです。
留学をして世界が広がりました。日本よりはるかに大きい世界を見たので日本を出て働きたいと思うようになりました。
PROFILE
名前 | 遠藤 希映 |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | オーストラリア留学 (メルボルン) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | city language center |
渡航時期 | 2024年02月 |
INTERVIEW
元々海外に興味はあったのですが、最初は留学に行きたいとはあまり思っていませんでした。
しかし学校があまり楽しくなく、家族に相談したら留学行ってみる?と声をかけてもらったのがきっかけです。
色々なエージェントのお話を聞いたのですが実際にスタッフの方とお話をすると、お話がとても楽しくてさらに海外に興味を持つことができたからです。
カナダとオーストラリアで迷っていたのですが、気候と治安を見てオーストラリアに決めました。
シドニーは以前行ったことがあり、ヨーロッパの雰囲気と治安の良さと日本人の少なさなどを見てメルボルンに決めました。
英語ができないのでコミュニケーションが取れるのか、何もかも自分でやらなければいけないので大丈夫かどうかとても心配でした。
人生経験というのが一番の大きな決め手です。
滅多にできない経験を大学生の自由な時に1ヶ月間でも経験してみたいと思ったからです。
メルボルンのシティーから高い寮だったのでとても過ごしやすい1ヶ月でした。
トラムは無料で乗れるし、スーパーも近くにありとても便利でした。
みんな親切でした。
世界一のクロワッサンと言われる『LUNE』のクロワッサンがとても美味しくておすすめです。
毎日朝から並んでいて15:00には完売してしまうほど人気です。
ツアーのパッフィンビリー鉄道も日本では体験できないことを体験できたのでとても楽しかったです。
8:00 起床/ 9:00 寮を出る/ 9:20 授業開始/
12:00 お昼ご飯/ 14:00 学校終わり/ 15:00 〜20:00 観光/ 20:00 夜ご飯/23:00 就寝"
友達とカフェ巡りしたりツアーに行ったりしました。
1日何もない日も作りました。
カフェ行ったりスーパーで買い物したり洋服を見たり日本食を食べたり、無駄がない1日を過ごしました。
先生がとても優しくて授業というよりは英語でコミュニケーションを取る授業が多かったです。
みんなでゲームをしたり絵を描いたり色んな国の方とも友達になれました。
シティーからもスーパーからも近くとても便利な場所にありました。
私の部屋は2人部屋で真ん中に仕切りがあったのでプライベート感もありとてもよかったです。
留学前は不安しかなかったけれど少しずつ単語を組み合わせて話せるようになったと思います。
できるようになったわけではないけれど耳は留学前よりも鍛えられたと思います。
ツアーに参加したことです。
一日ツアーガイドさんが色々な場所に連れてってくれるのでとても楽しかったです。
ガイドさんも優しくて休みの日はツアーを予約してました。
留学をして世界が広がりました。
こんな人もいる、こんな場所もある、日本よりはるかに大きい世界を見たので日本を出て働きたいと思うようになりました。
留学はしたいと思ったら行くべきです!
行って損は全くないです。
短期間でも経験するだけで違うと思います。
楽しみが待ってますのでぜひ行ってみてください。