アメリカの文化は日本と真反対!価値観や物事に対しての考え方が180°変わったと思う

PROFILE

名前井戸川 太一
ご職業大学生
留学先アメリカ留学 (サンディエゴ)
留学期間4週間
語学学校Q international Schools
渡航時期2024年3月

INTERVIEW

留学をしようと思ったきっかけを教えてください。

一週間シンガポールに大学の研修で行ったのですが、そこで現地の学生と英語でいろんな話をしたことがとても楽しかったため、留学を決意しました。

留学エージェントとしてスマ留を選んだ理由を教えてください。

インスタグラムで留学についていろいろ調べていたところ、スマ留さんが1番良いという評判が多かったためスマ留さんを選びました。

渡航先をアメリカに決めた理由を教えてください。

元々人生で一回はアメリカに行きたいと考えていたため、旅行で行くにはもったいないと思ったのでアメリカにしました。
そしてちょうど、ボランティア+留学といったプログラムで募集されていたので、自分の希望にぴったしでした。

実際に渡航してみて、アメリカの魅力はどんな点だと感じましたか?また、渡航先のおすすめの観光スポットを教えてください。

1番の魅力は、人の良さだと思います。
自分は1カ月間ホームステイだったのですが、ホストマザーがとても優しく、街の人も自分達の英語を一生懸命聞こうとしてくれたとこです。

サンディエゴの観光はビーチがおすすめです。
ビーチにもいろんな種類があって、遊園地の近くのビーチやアザラシが見れるビーチなど多種多様なビーチがあるので、毎回違う雰囲気でとても楽しかったです。また時間帯によって景色や雰囲気も違ってくるのでいつ行っても楽しかったです。

平日の1日のスケジュールを教えてください。また、放課後や休日はどのように過ごしていましたか?

6時起床/7時半登校/8時45分授業開始/13時授業終了/昼ごはん/観光/18時半ホストファミリーと夜ご飯/映画鑑賞/23時就寝。

休日は友達と遊んだり、ホストファミリーと観光に行ったりしました。
語学学校で出来た外国の友達と昼ごはん一緒に食べに行ったり、動物園に行ったりしました。
最終日にはホストファザーが野球観戦に連れて行ってくれて最高の日でした。

今回通った語学学校(Q international Schools)はいかがでしたか?

クラスは10人ほどでした。日本みたいな授業をする先生もいれば、みんなでディスカッションしながら授業をする先生がいたり、ゲームをして授業をする先生もいて、いろんな方法で英語を学べて良かったです。
日本人のサポートがいるので、安心して1カ月間過ごすことができました。

ただ、時期が3月ということもあったので外国人の人が少ないことは仕方なかったのですが、もっといろんな国の人とコミュニケーションが取りたかったです。

今回滞在したホームステイはいかがでしたか?

清潔感があり、部屋も広く庭にはプールもありとても充実しました。
隣の家も家族の家だったため、2つの家で過ごすことができ、ルールは一切なかったためとてもリラックスして過ごせました。
学校から遠かったのが少し残念でしたが、不満点はそれだけです笑

留学前後で英語力はどのように変わりましたか?留学前後で比較をして教えてください。

留学前はyes/noばかりで、会話が出来ず聞かれた質問に答えるだけでした。
しかし2週間を過ぎた頃から、こっちから話しかけるようになり、ある程度英語も聞き取れるようになり、スーパーや買い物に行った際は店員さんと軽いコミュニケーションもとれて日常会話には困らないほどになりました。

留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。

最終日にホストファミリーと野球観戦に行ったことです。
自分達とホストファミリーだけでなく、違う国からの留学生もいたので、みんなで観戦して盛り上がったことが1番の思い出です。

留学をして成長した点や変わった点がありましたら教えてください。また今後、留学を活かしたいことや将来の夢がありましたら教えてください。

留学をしたことでアメリカの文化に興味が湧き、アメリカの文化は日本と真反対と感じたので、価値観や物事に対しての考え方が180°変わったように感じます。将来は海外で生活していきたいと考えています。

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。

これから留学を検討している方へ、思い立ったが吉日です。
いろんな面で留学行こうか悩まれていると思いますが、一週間でも是非挑戦してみてください。
まずは行動して、行かないで後悔より行って後悔してください。応援しています。