留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
英語がもともと苦手で今まで向き合おうとしてきませんでした。
しかし、大学進学をきっかけに英語ができない事で苦労することが増えた為、苦手を克服するきっかけにしようと思い留学をすることにしました。
20年間生きてきた中でこの1ヵ月が1番充実していた
PROFILE
名前 | はるか |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | マルタ留学 (セントジュリアン) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Gateway School of English |
渡航時期 | 2024年2月 |
INTERVIEW
英語がもともと苦手で今まで向き合おうとしてきませんでした。
しかし、大学進学をきっかけに英語ができない事で苦労することが増えた為、苦手を克服するきっかけにしようと思い留学をすることにしました。
他のエージェントと比較し、スマ留が最も対応が丁寧で面談等で自分の希望を聞いていただけた為、安心して任せられると感じたからです。
費用面や治安面などが自分の希望に最も合っていたからです。
ヨーロッパに留学したいと思っていたので、ヨーロッパ圏かつ英語が使われている国の中で検討しました。
自分の英語力で海外の方とコミュニケーションを取ることができるかやそもそも初めて海外に行くので日本以外の国での生活など多くのことが不安でした。
しかし、やらないで後悔するよりやって後悔する方がいいと思ったから留学を決意をしました。
気候が暖かく暮らしやすい事と地元の人が留学生に慣れているので、コミュニケーションが取りやすい点と他の国よりも安く留学に行け、ヨーロッパへのアクセスもいい点が魅力的でした。
観光スポットはブルーグロットがおすすめです。
朝の時間に行くと水面が光ってとても綺麗でした。
ボートに乗ると爽快で気持ちが良く水平線がよく見えてマルタの中で1番好きな景色でした。
7:00 起床
7:30 朝食
9:00 朝の身支度
10:00 散歩
12:30 授業
16:00 自由時間(買い物、外食等)
19:00 お風呂 寝る用意
22:00 就寝
休日は友達とマルタの観光名所を回ったり、ヨーロッパの国を旅行したりしました。
担当の先生がフレンドリーでうまく英語で伝えにれなくても、言いたいことを汲み取って正しい英語を教えてくれた為積極的に会話をすることができました。
学校との距離が近い為、ギリギリまで部屋にいられたことと、違う国の人がいた為食堂で英語で喋ったりできたところがよかったです。
ただ、全体的に設備が整っていませんでした。
宿泊している人数に対してトイレやシャワーの数が合っていなかったです。
留学前は英語を喋ることに抵抗があり、自分の思いをうまく伝えることができませんでしたが、留学を通して今自分の持っている英語力でなんとか伝えようとするように積極的に会話ができるようになりました。
また、英語を聞くことに対する抵抗が減りました。
留学先で友達になったクロアチアの子とゴゾ島行きました。
英語でのコミュニケーションは難しかったが、綺麗な景色を共有できたのが印象的でした。
積極的に話しかけたり、ご飯に誘ったりと自分から行動するように意識していたことで、それらができるようになりました。
今後は留学で英語へのハードルが下がった為学習を続けて海外で生活できるようにしたいです。
少しでも留学に興味があるなら行っちゃったほうがいいです。
やらないで後悔するぐらいならやって後悔した方がいいと思います。
私は20年間生きてきた中でこの1ヵ月が1番充実していたなと感じています。