留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
来年、ワーキングホリデーに行く予定です。
今まで1度も海外に行ったことがなかったので、1週間だけでもどのように準備したり、語学学校はどのようなものなのかを知ったりしたかったので、今回の留学を決めました。
これからも理想の自分に近づくために、今しかできないことにチャレンジしていきます!
PROFILE
名前 | えみり~ |
---|---|
ご職業 | 社会人 |
留学先 | フィリピン留学 (セブ島) |
留学期間 | 1週間 |
語学学校 | CG Academy |
渡航時期 | 2024年08月 |
INTERVIEW
来年、ワーキングホリデーに行く予定です。
今まで1度も海外に行ったことがなかったので、1週間だけでもどのように準備したり、語学学校はどのようなものなのかを知ったりしたかったので、今回の留学を決めました。
インスタグラムのストーリーに何度も上がってきたので、カウンセリングだけでもしてもらおうと思ってスマ留を選びました。
他の国に比べて安い価格で行けると知ったからです。
そして、フィリピンならマンツーマンの授業が多いと教えていただけました。
日本とは違う文化のなかで生活できたことが魅力です。
フィリピンにはフレンドリーで陽気な方が多くいて、自分の気持ちも明るくなったことを感じました。
1週間しか滞在していなかったので徒歩で行ける距離の所にあるモールしか行けていませんが、ルームメイトはアヤラモールをオススメしていました。
6時30分起床/7時~7時15分単語テスト/7時15分~8時朝ごはん/8時~12時05分授業/12時05分~13時05分昼食/13時05分~17時55分授業/18時~夜ご飯・自由時間/22時就寝。
放課後や休日は近くのモールやスーパーに買い物に行っていました。
マンツーマン、そして生徒が4人の少人数授業が良かったです。
英語を話す自信・勇気、どうにかして伝えたいという気持ちを持つことができました。
ウォーターサーバーがついていたことが安心でした。
歯磨きするときもその水を使ったので、お腹を壊すこともありませんでした。
以前よりも英語を聞き取れるようになった気がします。
スピーキング力は変わりませんが、リスニング力は上がったと思います。(1週間だったので、はっきり上がったとは思っていませんが…)
ルームメイトと一緒にズンバレッスンに参加したことです。
勉強で疲れた体と心が一度にほぐれ、リラックスできました。
相手のことを知ろうとすること、そして自分の思いを相手に伝えることにおいて成長したと思います。
将来は海外の保育を見るために、色々な場所へと行きたいです。
気づいたら20代、30代…自分は何をしてきたのだろうと思うような将来を過ごしたくなくて、勇気を振り絞って語学留学をしました。
今まで生きてきた小さな世界での当たり前が、海外ではそうではないことを実感できる良い経験です。
私はこれからも、理想の自分に近づくために、今しかできないことをチャレンジしていきます!