留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
もともと留学に興味があったものの、コロナの影響で大学の協定校のと留学が私たちの学年まで中止となってしまいました。
留学をして色んな見方や考え方を身につけたいと思い、留学しようと決心しました。
【SMARYU RESIDENCE】マルタはとても人が良く、 歩いているだけで「こんにちは!」と日本語で話しかけてくれた!
PROFILE
名前 | ほの |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | マルタ留学 (スリーマ) |
留学期間 | 2週間 |
語学学校 | IELS Malta |
渡航時期 | 2024年3月 |
INTERVIEW
もともと留学に興味があったものの、コロナの影響で大学の協定校のと留学が私たちの学年まで中止となってしまいました。
留学をして色んな見方や考え方を身につけたいと思い、留学しようと決心しました。
エージェントが沢山ある中で、色んな口コミを見た時に、スマ留はたくさんの人のサポートを行ってきたこと、またLINEでのサポートや留学前後のサポート体制も充実していたことがスマ留を選んだ理由です。
ヨーロッパに対して非常に憧れがあり、いつか行ってみたいと思っていました。
しかしヨーロッパは治安が悪い印象があり、親も反対していました。
そのことを担当の方に相談したところ、マルタを紹介してもらい、マルタに決めました。
友達はできるのか、学校で授業についていけるのか、そもそも初海外だったためマルタまで無事到着できるのかなどたくさん不安がありました。
大学3年ということもあり、これがラストチャンスかなと思いました。
また留学に行った友達からたくさんの経験談も聞いていて、絶対行きたいと強く思いました。
マルタはとても人が良かったです。
歩いているだけで「こんにちは!」と日本語で話しかけてくれたり、困っていると「どうしたの?」と優しく声をかけてくれる人が多かったです。
コミノ島がオススメです。
私が言った時期はまだ少し寒くて海に入る人はまばらでしたが、本当に海が澄んでいて綺麗でした!
またパイナップルジュースも写真映え間違いなしで、コミノ島に行ったら絶対買って欲しいものの一つです!
6時30分起床
8時出発
9時マルタ観光
12時30分授業
14時休憩
14時30分授業
16時授業終了
17時友達とご飯
20時帰宅
友達とマルタの観光をしていました。
晴れた日はビーチに行ったり、海沿いを散歩したりしました。
外で毎日遊んでいたので毎日が充実していました。
クラスは10人〜15人で先生もとてもフレンドリーな方でした。
授業形態も日本みたいにずっと教えて貰うばかりではなく、基本的にクラスメイトとコミュニケーションを取りながらの授業だったため、英語力も確実に伸びたと思います。
ほかのクラスの子とも話せるような機会があればもっとたくさんの友達ができたと思いました。
あと国別でクラスを分けて貰えると様々な人とコミュニケーションを取れるなと思いました。
スマ留レジデンスは4階だったため、3人しかおらずとても広く使えたところは良かったと思います。
あとスプーンやフォーク、その他の道具がとても充実していました。
学校がスリーマにあるため遠かったのが残念でした。
あと掃除もどのタイミングで来るのか分からないため、毎週決まった時間にお掃除して欲しかったです。床が基本的に汚いのが残念でした。
留学前は翻訳で調べてからじゃないと「間違えてるんじゃないかな?」と不安になり話すのに苦労していましたが、だんだん「話すことが何よりも大切だ」と思うようになり、自分から話しかけられることが増えました。
夜色んな人とご飯食べたり遊べたりできたことです。
最初は日本人の友達とご飯を食べていましたが、話しかけてくれた海外の人と一緒にご飯を食べたり人生初クラブに行ったりと、英語力があまり無くても楽しく会話出来ました。
ネットばかりに頼らないで、人に聞いてみることが1番であるなと思いました。
分からなくても自分一人で考え込むのは良くないと分かりました。
留学ってなにか大きな目標とかないと行けないんじゃないかと思ってる人もいるかと思いますが、そんな事ないです。
なにか目標を見つけるため、知らない場所、知らない人達に出会ってみたいなどで大丈夫だと思います!
1歩踏み出すことに勇気は要りますが、出来たらとても楽しい事だらけです!