留学をしようと思ったきっかけを教えてください。
子どもの頃に旅行で何度か海外に連れて行ってもらったことがあり、いつか海外に住む体験をしてみたいと思っていました。
けれど大学時代には資格試験のために日程に余裕が取れず、4年生の最後の春休みに留学に行きたいと思っていました。
いつか海外に住む体験をしてみたいと思い留学へ!
PROFILE
名前 | ことね |
---|---|
ご職業 | 大学生 |
留学先 | マルタ留学 (シウィーイ) |
留学期間 | 4週間 |
語学学校 | Clubclass English Language School Malta |
渡航時期 | 2024年2月 |
INTERVIEW
子どもの頃に旅行で何度か海外に連れて行ってもらったことがあり、いつか海外に住む体験をしてみたいと思っていました。
けれど大学時代には資格試験のために日程に余裕が取れず、4年生の最後の春休みに留学に行きたいと思っていました。
高校時代の友達が留学に行ったという話を聞いて、スマ留を使うと友達割引が適用されるとのことで選びました。
ヨーロッパへの憧れがあり、ヨーロッパの国の中では費用が安いので長い日程で行けると考えてマルタにしました。
ホームステイを使いたかったので、出来るだけ他の費用は抑えたかったので。
フレンドリーな人が多いことです。
私はホームステイを使っていて、毎日バスで学校に通っていたが同じバスを違う人などで友達がたくさん出来ました。
おすすめの観光スポットは首都のバレッタです。
街並みがキレイで、お土産屋も多い。
私はちょうどカーニバルが開かれてた時に行くことができたので、貴重なものを見れて嬉しかったです。
8時起床朝ご飯、9時お出かけ、13-16時授業、19時夜ご飯、20-25時友達と遊ぶ
友達と観光スポットに行きました。1ヶ月の留学だったので、土日が何回もありマルタの観光スポットは回ることが出来ました。
担任の先生がアメリカ人だったのでネイティブの発音が聞けたことが良かったです。
また、バス停や栄えているエリアが近く、立地が良いこと。
夜遅くまで遊ぶことができることは良かったです。
渡航前には日本人の割合が5%だと聞いていました。
けれど時期的に私や友人のクラスは約7割が日本人でした。
アクティビティも料金が高く私の周りは誰も使っていなかったです。
ホームステイなので、マルタの家庭のお部屋に泊まりました。
私の部屋は1人部屋でシャワーもトイレも着いていて快適でした。
ホームマザーは毎日美味しい料理を提供してくれて、お話ししながら夜ご飯を食べ、幸せな宿でした。
学校から距離が遠く残念でした。
また、マルタのバスは時間通りに来ないので大変でした。
バスの費用は1ヶ月積み重なると一万円程度かかりました。
留学前は簡単なコミュニケーションしか出来ませんでしたが、留学後は言いたいことがスラスラ出てくるようになりました。
パーティーでたくさんの友達が出来たことです。
滞在中たくさんの友達が出来て、最終日には私のお別れパーティーを開いたところたくさんの人が来てくれて、世界中の友達が出来て嬉しかったです。
普段、あまり自分から話しかけないがマルタでは知らない人が私に話しかけ、とてもフレンドリーでした。
私も自分から積極的に人に話しかけることが出来るようになりました。
漠然と留学に憧れていたので、大学生活の最後に実現出来て本当に嬉しかったです。
ただ、ただ過ごし方によっては何も英語力は変わらないと思います。
楽しかったので、迷っている人はぜひしてください。